お店の紹介
あまり有名ではない気もしますが、不動前は旨いものが多いエリアであり、意外にお手頃だったりもします。
目黒も魅力的ですが、不動前も負けず劣らず、なのです。
最近、コロナ時差出社を利用してランチ時に不動前経由にすることが多く、不動前の底力とランチ需要の強さをあらためて感じています。
そんな中伺ったこちらのお店、時々食べたくなる天ぷら気分をしっかり満足させてくれるお店でした。
食べてみた


ランチの天ぷら定食 1,150円 (2023年3月)
この日は不動前でランチ、天ぷらが食べたくなってこちらに伺いました。
天ぷらと言えば、先日も同じく不動前の「天ぷら 桜」で天丼を食べたばかり。
やはり天ぷらは定期的に食べたくなります。
さて、伺ったのは平日の昼12時半頃。
2Fにあるお店なのですが、店内に入るとほぼ満席でした。
幸いにもちょうど入れ替わりがあり、待たずに入れたのですが人気のお店です。
さて、メニューを拝見、
焼魚を中心とした
・日替わり定食 950円
も魅力的なのですが、多くを占めるのは天ぷらの定食。
この日は、
・C天定 1,150円
をお願いしました。
C天ぷら定食の略だとは思いますが、メニューには「C天定」とあるのが面白いです。
エビ、白身魚、イカに野菜が4種類ついてくる定食で、この日の白身魚はキスでした。
また天重にもできるようですが、定食のままで。
温かいお茶を飲みながら待つことしばし、定食が登場です。
ごはん、ワカメの味噌汁、煮奴、漬物に天ぷらがドンと。
この天ぷらがたっぷりあるのが嬉しい定食でした。
早速、味噌汁を一口、ごはんを一口。
どちらもほっとするような美味しい味わい、これらだけからでも期待ができました。
天つゆには、大根おろしと生姜を入れて順番に食べていきます。
前面にあるのは野菜天中心なのですが、カボチャ、サツマイモ、ピーマン、ナスとそれぞれサイズの大きいのが特徴的。
その後ろには、エビ、イカ、キスが並んでいました。
その野菜天から中心に食べ始めると王道の天ぷら。
たっぷりと天つゆを付けて、モリモリ食べ進めました。
ごはんが進む天ぷらです。
ごはんが進むと言えば卓上の「のり玉」もうれしいところで、これをかけると、さらにごはんが進みました。
ごはんは別料金で大盛にできるようですが、普通サイズでも十分なボリュームでした。
最後の楽しみである海老天まで食べきってフィニッシュ。
すっかり満腹、満足でした。
特別ではないものの、王道の天ぷら、和食が楽しめるお店。
なるほど繁盛するはずだと思えるお店でした。
ごちそうさま。




基本情報
店名 | ぬの川 |
分類 | 天ぷら、和食 |
用途 | 不動前で天ぷら定食と言えば。 |
予算 | [昼] 1,000円-1,500円 [夜] 4,000円-5,000円 |
営業 時間 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
電話 | ![]() |
住所 |
![]() 不動前駅から徒歩1分 |