お店の紹介
焼鳥百名店にも選ばれている亀戸の焼鳥の名店「鳥さわ」に端を発し、同じく百名店である広尾で完全招待制となっている「鳥さわ22」で修行されていた中村氏が中目黒にオープンされたお店です。
中目黒の目黒川沿い、外装も内装も黒基調でカウンターだけのお店なのですが、手の届く距離感からか見事な火入れの焼き鳥が楽しめます。
食べてみた




焼串12本、そぼろごはん、鶏スープ、ビールに白ワイン 1万円ちょっと (2021年1月)
私の中で焼き鳥がブームが到来。
美味しいだけでなく、糖質もないことですしね。
2020年後半には、百名店の 炭焼き よし鳥 や関西から東京初進出として中目黒に上陸した 熊の焼鳥 などに伺っていました。
こちら、以前にも予約していたのですが緊急事態宣言でいったんキャンセル。
今回、ようやく伺えた次第です。
お店に入ると外観も内観も黒基調、カウンターだけ12席のお店で、串はお任せ、ストップを伝えるまで出てくるスタイルです。
なにはともあれビールでスタートです。
料理は最初に浅漬け、大根の鬼おろしが供され、
・はつもと
を皮切りに次々と串が出てきました。
まずは絶妙の火通しを堪能、力強い鶏の味をあますことなく楽しめます。
同じ鶏でも部位により火の通し方は異なりました。
なるほど見事な焼き加減です。
どれも美味しいのですが、その中でも
・とりわさ
・うずら玉子
・レバー
・そりれす
・きんかん
あたりが特に好みでした。
焼鳥以外のぎんなんやしいたけも好きでしたし、どれも秀逸でしたけどね。
最後にそぼろごはんに玉子のっけで。
玉子かけごはんかそぼろか悩まずに済みましたよ。(笑
途中で白ワインのボトルを開けて、しっかり楽しんで一人1万円ちょっと。
これだけの味を楽しめてこの価格は満足度高いです。
ますます焼鳥にはまっていくようなお店でした。
ごちそうさま。




基本情報
| 店名 | とり澤 |
| 分類 | 焼鳥 |
| 用途 | 素晴らしい火入れの焼鳥を楽しみたいときに |
| 予算 | [夜] 8,000円-12,000円 |
| 営業 時間 |
17:00-23:00
定休日 17:00-23:00 17:00-23:00 17:00-23:00 17:00-23:00 17:00-23:00 |
| リンク |
|
| 電話 | |
| 住所 |
中目黒駅から徒歩3分 代官山駅から徒歩6分 |

17:00-23:00
定休日
17:00-23:00
17:00-23:00
17:00-23:00
17:00-23:00
17:00-23:00




