自由が丘・奥沢 【自由が丘】炙り家 えん – 焼き物はもちろん、気の利いた料理も旨い。 お店の紹介 和食でも食べたいとBMしていたこちらに伺いました。2024年7月オープンのお店でして、約3か月が経過していたので訪問するタイミングとしては頃合いかと。 自由が丘から徒歩10分弱、学園通りと等々力通の交差するあたりに... 2024.10.07 自由が丘自由が丘九品仏自由が丘・奥沢
九品仏 - 上野毛 【九品仏】TELLUS (テルス) – 小粋なイタリアンバル、立ち飲みもできる気軽さも良き。 お店の紹介 自由が丘と九品仏の間にある等々力通りは、自由が丘駅からも少し距離があることから、主に地元の方々が集うエリアです。 地元の方々の支持を得ないと生き残れないこともあり、派手さはないものの実直で本当に美味しいレストランが... 2024.09.02 九品仏 - 上野毛九品仏
九品仏 - 上野毛 【九品仏】鳥品(とりしな) – グルメストリートにある焼鳥屋さんはさすがにタダモノじゃない。 お店の紹介 週末のランチ、前日に暴飲暴食だったのですが、それでもお腹は空いてくる中で何を食べるかという難問に私は苛まされていました。大袈裟な…。(笑 そこで思いついたのがこちらのお店。自由が丘と九品仏の間にあるグルメストリート... 2024.03.25 九品仏 - 上野毛自由が丘自由が丘九品仏
自由が丘・奥沢 【自由が丘】コメダ珈琲店 – メイプル通りにできたコメダ、噂のボリューム感を満喫。 お店の紹介 2023年4月28日、自由が丘メープル通りにあの「コメダ珈琲店」がオープン。嬉しかったので翌日にはモーニング利用しました。 「コメダ珈琲店」は「コメダ珈琲店 駒沢公園店」で行ったことがあるのですが、駅から遠いエリア... 2023.05.01 自由が丘自由が丘九品仏奥沢自由が丘・奥沢
自由が丘・奥沢 【自由が丘】旬炉あわい – 学園通りにある魚も野菜も美味しい居酒屋。 お店の紹介 自由が丘の西側、学園通りにも美味しいお店はたくさんあるのですが、良く聞くお店がこちらです。居酒屋のように気軽に行けるお店なのですが、料理のレベルが高いこともあり、いつも混んでいます。時々テレビでも紹介されたりしますしね。... 2023.04.12 自由が丘自由が丘自由が丘・奥沢九品仏奥沢
自由が丘・奥沢 【自由が丘】amber – 電車も見えるトレインチのカフェは朝と夜が穴場。 お店の紹介 自由が丘駅近くにあるトレインチ。トレインチとは東急車庫だったエリアに2006年にできた商業施設です。 その後、何度目かのトレインチの改装により、2022年11月に誕生したこちらです。同じフロアにはシェアオフィススペ... 2023.03.31 奥沢自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘九品仏
自由が丘・奥沢 【自由が丘】usubane – 地下にあるジジセラーノ直伝の焼きカレー。 お店の紹介 2017年3月、「ジジ・セラーノ」というお店が閉店しました。ジジ=おじいさん、セラーノ=貯蔵庫ということで「おじいさんの地下貯蔵庫」といったシャレた名前でした。 そこの名物が「焼きカレー」であり、私も何度か食べたこ... 2023.02.01 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
九品仏 - 上野毛 【九品仏】ブーランジェリー ヌフ – KOSTのパン屋さんはこれからも楽しみ。 お店の紹介 九品仏と言えば「世界一のパン職人」がいて、絶品のクロワッサンが味わえる「Comme'N」や、実力派のパティスリーである「パティスリーサトウ」や「INIFINI」などが次々と開店して、美味しいものだらけの街です。 こ... 2023.01.25 九品仏 - 上野毛九品仏
自由が丘・奥沢 【自由が丘】C’EST UNE BONNE IDEE – 向ヶ丘遊園の有名店が進出、さすがの実力。 お店の紹介 パン百名店である「セテュヌ ボンニデー 向ケ丘遊園」の支店が自由が丘に出来たと聞いて、2021年の年末に伺いました。2021年12月8日の開店なので開店2週間程度での訪問です。 場所は自由が丘としては少しマイナーな... 2023.01.14 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘九品仏
九品仏 - 上野毛 【尾山台】山本のハンバーグ 尾山台研究所 – ハンバーグ気分を満たしてくれるお店、+αのサービスも健在。 お店の紹介 以前は「俺のハンバーグ山本」というもっとインパクトのある名前だった「俺ハン」が、2016年からは「山本のハンバーグ」略して「山ハン」に変更しています。 その「山ハン」が尾山台にもあると聞いて伺いました。2022年1... 2023.01.10 九品仏 - 上野毛九品仏尾山台等々力