お店の紹介
2023年4月28日、自由が丘メープル通りにあの「コメダ珈琲店」がオープン。
嬉しかったので翌日にはモーニング利用しました。
「コメダ珈琲店」は「コメダ珈琲店 駒沢公園店」で行ったことがあるのですが、駅から遠いエリアにあるので、自由が丘のど真ん中にできたのは嬉しい限りです。
時々ネットを賑わすボリューム感満点の食事が気になってしょうがなかったのですが、やはり駅から近いお店であれば行きやすいこともあり。
食べたみた
2人でブランチして、2500円くらい (2023年4月)
伺ったのはオープン翌日の土曜日の朝10時頃。
2Fのお店に入ると広い店内はすでに賑わっていましたが、待つほどではなく居を得ることができました。
席は広々と取られており、一人用の席も充実。
時代だな…と思ったのは全席にコンセントが配されていること。
ここで珈琲を飲みながら仕事をするという方も多くいらっしゃることでしょう。
この日は、
・コメダブレンド たっぷりサイズ ホット 740円 x2
・カツパン 1,000円
を二人でお願いしました。
「カツパン」は写真では3つ切でしたが、二人で食べるように「4つ切」で提案頂けました。
この気配りはさすがですね。
店員さんに注文をお願いすると、コーヒーにはモーニングセットが付くとのことで、「山食パン」「ローブパン」「コメダ特製 おぐらあん」「フルーツミックスジャム」などをお願いしました。
確かにコーヒー単体としては安くはないのですが、このモーニングセットと考えればお得です。
しばらく待って、まずは「コメダブレンド」が登場。
この「たっぷりサイズ」は本当に大きくて、このカップを眺めているだけでも満足度が高いです。
コメダのマークが入っているカップも良いですね。
ほぼ同時に「モーニングセット」も供されました。
「山食パン」にたっぷりバターが塗られており、それに「おぐらあん」を付けて食べると、名古屋らしい気分を味わうことができました。
この「山食パン」も厚みがあるので決して小さくないですし。
「ローブパン」には、「フルーツミックスジャム」が添えられていたのですが、このジャムは甘さ控えめでまた旨いです。
それでもやはり名古屋カフェには「おぐらあん」がオススメかと思いました。
しばらく経って「カツパン」が登場。
大きいとは聞いていたものの、想像以上のサイズ感に思わず苦笑します。
どう見てもメニューの写真よりも大きく感じる、逆詐欺のようなメニューですからね。
「カツパン」には揚げたてのカツが入っているのですが、珈琲と同じく、この温度感は嬉しいです。
やはり美味しい温度ってのがどの料理にもあるように思いますので。
この「カツパン」は二人で分けてボリューム感はちょうど。
余ったら持ち帰れるとは聞いているものの、一人では大食いの人しか食べきれないように思います。
じっくり店内を眺めると、広々とした配席、ほどよいパーティションの高さ、またトイレにはおむつ交換できるスペースがあるなど、細かい気配りが満載。
ここはカフェがたくさんある自由が丘でも人気のお店になるように思います。
ごちそうさま。
基本情報
店名 | コメダ珈琲店 |
分類 | 喫茶店、カフェ |
用途 | あのコメダ珈琲店を自由が丘で楽しみたいときに。 |
予算 | [昼] 500円-1,000円 [夜] 1,000円-2,000円 |
営業 時間 |
07:00-23:00 07:00-23:00 07:00-23:00 70:00-23:00 07:00-23:00 07:00-23:00 07:00-23:00 |
リンク | |
電話 | 03-6421-4131 |
住所 |
東京都目黒区自由が丘2-11-21 2F 自由が丘駅から徒歩2分 奥沢駅から徒歩10分 九品仏駅から徒歩10分 |
コメント