自由が丘・奥沢 【自由が丘】usubane – 地下にあるジジセラーノ直伝の焼きカレー。 お店の紹介 2017年3月、「ジジ・セラーノ」というお店が閉店しました。ジジ=おじいさん、セラーノ=貯蔵庫ということで「おじいさんの地下貯蔵庫」といったシャレた名前でした。 そこの名物が「焼きカレー」であり、私も何度か食べたこ... 2023.02.01 奥沢自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘
自由が丘・奥沢 【自由が丘】ノッサボーロ・パステラリア – ポルトガルのエッグタルトは上品な味わい。 お店の紹介 2022年末頃から自由が丘の再開発が本格化し、エリアに入っている多くのお店が移転したり閉店したりと。長くやっていたお店もなくなったりで寂しいニュースも時々ありました。 その開発エリアから外れたエリアの建物がリニュー... 2023.01.27 奥沢自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘
九品仏 - 上野毛 【九品仏】ブーランジェリー ヌフ – KOSTのパン屋さんはこれからも楽しみ。 お店の紹介 九品仏と言えば「世界一のパン職人」がいて、絶品のクロワッサンが味わえる「Comme'N」や、実力派のパティスリーである「パティスリーサトウ」や「INIFINI」などが次々と開店して、美味しいものだらけの街です。 こ... 2023.01.25 九品仏 - 上野毛九品仏
SALUS 【戸越公園・中延】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2023.01.23 SALUS大井町 - 旗の台戸越公園中延
自由が丘・奥沢 【自由が丘】BAGLE BASE – 2022年末にオープンしたベーグルサンドはクリームチーズが旨い。 お店の紹介 2022年12月24日のクリスマスイブにオープンしたこちら、情報によると中目黒の「BAGEL STANDARD」のオーナーさんが開いたお店とのことです。 自由が丘でもベーグルを売っているお店はあるものの、こちらはよ... 2023.01.20 緑が丘奥沢自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘
自由が丘・奥沢 【自由が丘】C’EST UNE BONNE IDEE – 向ヶ丘遊園の有名店が進出、さすがの実力。 お店の紹介 パン百名店である「セテュヌ ボンニデー 向ケ丘遊園」の支店が自由が丘に出来たと聞いて、2021年の年末に伺いました。2021年12月8日の開店なので開店2週間程度での訪問です。 場所は自由が丘としては少しマイナーな... 2023.01.14 自由が丘九品仏自由が丘・奥沢自由が丘
九品仏 - 上野毛 【尾山台】山本のハンバーグ 尾山台研究所 – ハンバーグ気分を満たしてくれるお店、+αのサービスも健在。 お店の紹介 以前は「俺のハンバーグ山本」というもっとインパクトのある名前だった「俺ハン」が、2016年からは「山本のハンバーグ」略して「山ハン」に変更しています。 その「山ハン」が尾山台にもあると聞いて伺いました。2022年1... 2023.01.10 等々力九品仏 - 上野毛九品仏尾山台
自由が丘・奥沢 【自由が丘】もぐら – 路地裏の焼肉、肉問屋直営につき、さすがの肉質。 お店の紹介 自由が丘南口にある「よりみち横丁」は袋小路のため、地元民でもあまり入らないエリアかと思います。そんな「よりみち横丁」に2013年8月に出来たこちらのお店、自宅にチラシが入っていたこともありすぐに訪問しました。 伺っ... 2023.01.05 自由が丘自由が丘自由が丘・奥沢
大岡山・洗足 【大岡山】日本酒 雫 (しずく) – 九州の日本酒と美味しい肴と。 お店の紹介 大岡山は目黒線と大井町線が交差するエリアにあり、東工大のお膝元として知られている街かと思います。学生向けのがっつりラーメンもありますが、学生があまり来ない美味しいお店もたくさんある魅力的なエリアです。 ここ数年で開... 2023.01.03 大岡山・洗足大岡山大岡山
大岡山・洗足 【緑が丘】うか珠 – 控えめに言って最高過ぎるおせち料理、2023年も正月が華やぎます。 お店の紹介 緑が丘と奥沢をつなぐ奥沢大蛇通り沿い、緑が丘駅近くにあるお店です。以前は「ハチトニブンノイチ」というオムライスで評判の洋食屋さんがあったあたりなのでご近所の方はそれで分かるかも。お一人でやられているお店なのですが、こち... 2023.01.01 大岡山・洗足自由が丘自由が丘大岡山緑が丘大岡山奥沢