【渋谷】biodinamico (ビオデナミコ) – 抜群に旨い薪焼きの羊肉とハウスワインと。

渋谷周辺
スポンサーリンク

お店の紹介

以前よりも渋谷でゴハンを食べる機会が増えてきたのですが、探せばよいお店が見つかるのが渋谷。
エリアも広いこともあり、もちろん全容は分かっていないのですが、これからも開拓したいところです。

この日は渋谷の北西エリア、タワーレコード近くのこちらで晩御飯を。

オシャレな内装ってだけでなく、美味しい料理が楽しめるのでオススメのお店です。
ハウスワインも美味しかったのが印象的でした。

食べてみた

食べて飲んで 8,000円弱 (2020年10月)

久々の渋谷、美味しいものでも食べようとこちらに伺いました。
コロナによる時短営業要請も終わり、少しずつ人が戻ってきた時期でした。

こちらのお店は3Fにあり裏手のエレベータで上がりました。
階段もありましたが、特に飲んだ後の帰りはエレベータの方が賢明でしょう。(笑

さて、こちらは薪焼きをウリにするお店。
前菜、メインの薪焼き、パスタなどがありましたが、今回はアラカルトで頼んでいきました。

前菜は、
・鶏レバーのパテ
・ヒイカのフリット
・濃厚エビリゾット
パスタは、
・薪焼きアマトリチャーナ
メインは、
・仔羊串の薪焼き
で。
アルコールは泡、ビール、ハウスワインへと進めていきました。

まずは、泡やビールで乾杯。
こちらのビールはサッポロ黒ラベル、好きなビールです。

「鶏レバー」はバゲットの薄切と一緒に出てきましたが、レバーのパテの上にはマルサラ酒のゼリーがのっていて、それが特徴的でした。
レバーはくさみもなくとても美味しいですし、強めのマルサラ酒のクセとも良く合いました。
バゲットと一緒にでも美味しいのですが、鶏レバーだけで食べる方がダイレクトに楽しめました。

「ヒイカのフリット」ですが、ヒイカは小さなイカのようで、それとオリーブのフリットでした。
イカも大好きなのですがオリーブと一緒なのがまた心憎い。
フリットなのでお酒が進みました。

「エビリゾット」はなぜか前菜扱いだったのですが、ボリューム満点。
これとハウスワインの白とで合わせていくと、まるでつまみのようにリゾットが楽しめました。
エビの風味がとても強く、痛風になっても諦めがつくような濃厚さでした。
さらにお酒が進みます。

その後に「パスタ」。
まるで焼うどんのようなパスタなのですが、たっぷりのトマトソースとたっぷりの玉葱がまるでナポリタンのよう。
その中でもベーコンの旨さが秀逸。
このベーコンだけでも楽しめそうな後を引く旨さでした。

最後にハウスワインの赤に切り替えて、メインの「薪焼きの羊肉」を。
こちらのハウスワインは十分美味しく、お店の方曰く、ハウスワインはお店の顔として美味しいのを選んでいるとのことでした。
これに羊肉の串焼きはまた抜群に旨い。

ゆったりと食べ進めたこともあり、お腹もちょうどいっぱい。
美味しいワインとあいまって、幸せな気分でした。
これぞあるべき食事の姿でした。

すっかり満足の上に思ったよりもお手軽な価格。
軽く食事をつまみながらお酒を楽しむような使い方もできそうでした。

最後にエレベータまで見送って頂いてお店を後に。
良いお店でした。

ごちそうさま。

基本情報

店名 biodinamico
分類 イタリアン、薪焼き料理
用途 渋谷で美味しい薪焼きとワインを楽しみたいときに。
予算 [昼] 1,000円-2,000円
[夜] 7,000円-9,000円
営業
時間
11:30-14:00, 17:30-22:30
11:30-14:00, 17:30-22:30
11:30-14:00, 17:30-22:30
11:30-14:00, 17:30-22:30
11:30-14:00, 17:30-22:30
11:30-14:30, 17:30-22:30
11:30-14:30, 17:30-22:30
リンク
電話 03-3462-6277
住所 東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 3F
渋谷駅から徒歩8分

コメント

タイトルとURLをコピーしました