【戸越銀座】鶴長 (つるなが) – ブリ専門店のランチ、ゴマ風味の漬けが旨い。

池上沿線

お店の紹介

大いなる下町「戸越銀座」には賑やかな商店街を擁していますが、こちらはそんな「戸越銀座通り」沿いに出来たお店です。

ブリ養殖業者である「鶴長水産」(つるながすいさん) が経営されており、かんきつ類である「ボンタン」を餌に混ぜたという「ボンタンぶり」「ボンタンかんぱち」「昇格ぶり」などを育てているようです。

また系列店として「西麻布 鶴長」もあるのですが、そちらは場所柄もあり夜で2万円くらいのお店なのですが、戸越銀座のこちらはずっとお手頃に楽しめます。

「ボンタンぶり」にもいくつもの食べ方があり、さすがは専門店なのだと感心しました。

食べてみた

ボンタンぶりの漬けとあぶりのハーフ丼 1,350円 (2025年2月)

この日は魚でも食べたいとブックマークしていたこちらへ。
2024年7月に出来たお店です。

世の中にはイワシ専門店やアジフライを得意とするお店はいくつか行ったことがあるのですが、こちらは「ブリ専門店」という珍しい形態であり、しかも食いしん坊諸兄がオススメされていることから気になっていました。

ちなみに私が行ったことがある専門店は下記。
いずれも専門店らしい美味しいお店です。

■イワシ専門店
・大崎「いわし料理の店 味楽
・大森「いわし料理 西鶴
・大井町「だるまや

■アジフライを得意とするお店
・五反田「酒肴あおもん
・高田馬場「酒肴 新屋敷
・京橋「京ばし松輪
・石川台「風の食堂

「鶴長」に伺ったのは平日のオープン時間の11時半頃。
この日は私が口開け客でありカウンターに居を得ました。

ランチメニューを拝見すると、
・鶴長のユッケ丼 1,100円
・ボンタンぶりの刺身定食 1,200円
・ボンタンぶりのカツ定食 1,300円【この日は売切】
・ボンタンぶりのあぶり丼 1,350円
・ボンタンぶりの漬けとあぶりのハーフ丼 1,350円
・ボンタンかんぱちの刺身定食 1,400円
などが並んでおり、どれも魅力的。

私は一番人気だという
・ボンタンぶりの漬けとあぶりのハーフ丼 1,350円
を注文です。

お茶を飲みながら待つことしばし、時々店員さんが話かけてくれたりとフレンドリーな雰囲気。
まだ新しいお店を盛り上げようという気概が良きです。

出てきた御膳にはハーフ丼以外に味噌汁、切り干し大根、香の物が載っていました。
ハーフ丼は手前が「漬け」、後が「炙り」であり、ワサビや生姜が真ん中にオンしていました。

早速、味噌汁を一口頂いてから丼に取り組みます。
最初に食べたのは「漬け」の方であり、ただようゴマの風味が良くブリの「漬け」の味わいにもぴったりでした。

「炙り」の方はダイレクトに味わえるのですが、私の好みとしては「漬け」に軍配。
とはいえ「漬け」ばかりでは単調になりそうなのでハーフで楽しむというのはバランスが良いように感じました。

「漬け」「炙り」共に5-6切れくらい、ごはんが見えなくなるくらいに配されていることもありボリュームもちょうど。
たくさん食べる方は大盛にしても良いかもですが。

ランチからブリを満喫して満足。
次回はもっとシンプルに刺身も食べてみたいと思います。

ごちそうさま。

基本情報

店名 鶴長
分類 定食、ブリ専門店
用途 海鮮業者のブリ愛に浸りたいときに。
予算 [昼] 1,000円-1,500円
[夜] 3,000円-4,000円
営業
時間
定休日
11:30-14:00, 17:30-21:30
11:30-14:00, 17:30-21:30
11:30-14:00, 17:30-21:30
11:30-14:00, 17:30-21:30
11:30-14:00, 17:30-21:30
11:30-15:00, 17:00-20:00
リンク
電話 03-6426-1331
住所 東京都品川区戸越2-5-4
戸越銀座駅から徒歩7分
タイトルとURLをコピーしました