【自由が丘】千月 (ちげつ) – グリーンロードの一角、出汁が旨い和食。

自由が丘・奥沢

お店の紹介

自由が丘はエリアが広く、それぞれのそれに伴ってレストランも点在しています。
オシャレなお店もあれば、駅近くの「美観街」やアオーネ近くの「L字が丘」には楽しくて雑多な居酒屋などが並ぶエリアもあり、気分によって使い分けることができるのも魅力です。

こちらは自由が丘と緑が丘駅をつなぐ「グリーンロード」と呼ばれる通りに2024年4月にオープンしたお店です。

佇まいの良い和食のお店であり気になっていたのですが、オープンから1年を超えたあたりで初めて訪問することができました。

食べたみた

食べて飲んで 9,000円弱 (2025年6月)

平日の夜、無性に和食が食べたくなってこちらに。
伺ったのは夜19時頃であり、そのタイミングでは私が口開け客であり後客は2組4名でした。

店内はカウンター 6席とテーブル 1卓4席。
灯りを落としたグレー基調となっており、落ち着いた雰囲気の中にハイテンポなジャズが流れていました。

なにはともあれ「ビール」を所望。
大好きなサッポロ 赤星が置いてあるだけでもテンションが上がりました。

料理はアラカルトもあり、いずれも魅力的なラインナップだったのですが、
・お任せ 新月 6,000円
・お任せ 満月 8,000円
などのお任せコースもあり、しかも1名でも注文可能、ということでそちらをお願いしました。

この日の内容は下記であり、最後には一人では注文しにくかった「炊き込みご飯」も含まれており、しっかり満腹になるボリューム感でした。

■お任せ 新月 6,000円
・国産あん肝旨煮
・ピュアホワイトとズワイガニの茶碗蒸し
・刺身三種盛り メジマグロ、天然真鯛、アオリイカ
・カマスの塩焼き
・自家製カラスミ
・ホタテとドライトマトの炊き込みご飯

■飲み物
・サッポロ 赤星 中瓶 800円
・日本酒 鍋島 特別純米 一合 1,300円

■席料 500円

—-

コースの最初は「北海道産あん肝旨煮」を。
滑らかな舌触りに濃厚な旨みがあり、肝のクセ自体も楽しめる逸品、いきなり日本酒が欲しくなりました。

熱々の「茶碗蒸し」はピュアホワイト(とうもろこし)とズワイガニが入ったもの。
ピュアホワイトの食感を強めに残すことでザクシャキなコーンの皮が快感に。
蟹エキスがしみ込んだ出汁も含めて、口が喜ぶ「茶碗蒸し」でした。

「刺身三種盛り」はメジマグロ、天然真鯛、アオリイカの3種類。
アオリイカのねっとり感が一番好みでした。

焼き加減抜群の「カマスの塩焼き」はカマスらしい風味の広がりがたまりません。
さすがに日本酒が必要となり「鍋島 特別純米」と合わせて食べていきました。
この「鍋島」も旨みと飲みやすさのバランスが良いモノで、こちらのお店の味わいによく合っていました。

「自家製カラスミ」でさらに日本酒を舌で転がしていったのですが、無限ループになりそーな美味しさ。
カラスミのパスタなどもありますが、やはりシンプルに日本酒が合わせるのが一番旨いように感じました。

〆の「炊き込みご飯」はホタテの白、ドライトマトの赤、そして三つ葉の緑が鮮やか。
トマトの酸味がホタテを引き立てくれて、それらのバランスも心地よいものでした。
一合もあり、残したらオニギリなどにもしてくれるとのことでしたが、私はしっかり食べ切り。
熱々の美味しいうちに完食してしまいました。

色んな経歴をお持ちの料理人の方だったのですが、センスを感じる味付け。
オープン1周年を超えて、だんだんと地元に馴染んできているようにも感じました。

ごちそうさま。

基本情報

店名 千月
分類 和食
用途 自由が丘で出しの旨い和食が食べたいときに。
予算 [夜] 8,000円-12,000円
営業
時間
定休日
18:00-25:00
18:00-25:00
18:00-25:00
18:00-25:00
18:00-25:00
18:00-25:00
リンク
電話 03-6824-7923
住所 東京都目黒区緑ヶ丘2-15-17
自由が丘駅から徒歩7分
緑が丘駅から徒歩10分
タイトルとURLをコピーしました