東横線、神奈川方面 【武蔵小杉】ごはんや 旬彩 – 再開発と共に続く和食屋さん お店の紹介 以前に武蔵小杉に住んでいた頃にたまに行っていたお店です。 ご存じの通り、武蔵小杉は再開発が盛んに行われておりその歴史と共にあるようなお店です。現在の場所に移転したのは2010年ですが、その前は府中街道沿いの三角形の... 2022.01.13 武蔵小杉武蔵小杉東横線、神奈川方面
東横線、神奈川方面 【元住吉】徳島NOODLEぱどる – 知らなかった徳島ラーメンはすき焼風でくせになる お店の紹介 こちらではじめて食べた徳島ラーメンだったのですが、独特の甘さと思いきやすき焼風。生玉子もついてくるので、まさに、です。このすき焼風がなんだかクセになる味で食べ終わった後の満足度が高いです。 こちらに伺ったのは2... 2022.01.06 元住吉元住吉東横線、神奈川方面
武蔵小山・西小山 【西小山】じゅん壹 – 魅惑の居酒屋で刺身も揚げ物も お店の紹介 「じゅん壹」と書いて「じゅんいち」と呼ぶこちらのお店、美味しいお店が多い西小山において隠れた名店であり、気軽な居酒屋ながら刺身と揚げ物がどちらも美味しいという貴重なお店です。レビューサイトの点数は必ずしも高くないですが... 2022.01.04 武蔵小山・西小山西小山洗足
SALUS 【不動前】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽... 2022.01.03 SALUS不動前
田園調布・多摩川 【田園調布】Metzgerei SASAKI – テイクアウト専門になりましたが抜群の旨さは変わらず お店の紹介 2019年にドイツ旅行をして、ミュンヘンで食べたソーセージ、特に白ソーセージの旨さに感動しました。それ以来日本でも白ソーセージを見つけるたびに食べているのですが、納得できるレベルに出会えたのがこちらのお店でした。 ... 2021.12.23 田園調布・多摩川田園調布田園調布
東横線、神奈川方面 【武蔵小杉】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2021.12.21 武蔵小杉武蔵小杉東横線、神奈川方面SALUS
大岡山・洗足 【洗足】Boulangerie TERA – ハニーゴルゴンゾーラ、あんバターなどの甘めのパンが秀逸 お店の紹介 目黒線でも落ち着いた街並みを持つと思える洗足駅、駅前にあるのがこちらのブーランジェリーです。前情報をあまり持たずに伺ったのですが、レベルが高いお店でわざわざ訪問しても良いようなお店かと思います。 コロナで店内飲... 2021.12.13 大岡山・洗足北千束洗足
東横線、神奈川方面 【新丸子】春日 たから舟 – 生まぐろを出す江戸前寿司、おおぶりのネタでおなかいっぱい お店の紹介 日本人なら時々お寿司が食べたくなると思いますが、美味しいお寿司をおなかいっぱい楽しめるお店がこちらです。私が美味しく頂いていると、大将が次々とネタを追加してくれたこともあり、ただでさえボリューム満点だったのに、すっかり... 2021.12.12 新丸子武蔵小杉新丸子武蔵小杉東横線、神奈川方面
東横線、神奈川方面 【武蔵小杉】粥菜坊 – 再開発前からある中華粥の名店 お店の紹介 横浜中華街などでは食べられる中華粥、そこらへんの街ではなかなか食べられない味わいですが、こちらは中華街にも引けを取らないレベルです。疲れたときや二日酔いのときにこちらの中華粥は最高です。 以前に武蔵小杉に住んで... 2021.12.05 武蔵小杉武蔵小杉東横線、神奈川方面
大井町 - 旗の台 【北千束】Hermit’s Cafe – ホンジュラスのコーヒーは新しい体験 お店の紹介 北千束駅と言えば大井町線の大岡山駅の隣で、洗足エリアの静かな住宅街です。こちらのカフェにはふらりと入ったのですが、想像していなかったような美味しいコーヒーが出てきてびっくり、カワイイ内装だけでないこだわりのコーヒーでし... 2021.12.03 大井町 - 旗の台北千束洗足