世田谷沿線 【世田谷・上町】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽... 2021.12.27 上町世田谷沿線SALUS世田谷
九品仏 - 上野毛 【等々力】お食事処 さと – 環八と第三京浜が交差するところにある旨い食事処 お店の紹介 食いしん坊の楽しみはイロイロあると思いますが、私は隠れた名店を見つけたときにはとても嬉しくなります。こちらはまさにそんなお店、地元の方だけが知っているであろう美味しいお食事処です。 お店の場所は環八沿いで第三京... 2021.12.26 等々力上野毛九品仏 - 上野毛
池上沿線 【千鳥町】THE LIVING – 大人のカフェで楽しんだポーチドエッグがのったカレー お店の紹介 評判ではあったものの、入れないレベルではなかった2017年に伺いました。2021年の現在、カフェ百名店にも選ばれており、すっかり有名店の仲間入り。写真を見ると映えるパフェなども評判のようです。私はパフェよりもまだ食べら... 2021.12.25 下丸子武蔵新田池上沿線千鳥町
池上沿線 【荏原中延】中華そば専門 多賀野 – わざわざ並ぶ価値のあった中華そば お店の紹介 池上線で評判のラーメン店として2013年頃でも有名なお店、私も試してみたいと伺ったのですが、回転がとても悪くて炎天下で待ちぼうけでした。それでも待った甲斐があると思えた中華そば、東京のラーメンはレベルが高いと再認識した... 2021.12.24 中延荏原中延池上沿線戸越公園
田園調布・多摩川 【田園調布】Metzgerei SASAKI – テイクアウト専門になりましたが抜群の旨さは変わらず お店の紹介 2019年にドイツ旅行をして、ミュンヘンで食べたソーセージ、特に白ソーセージの旨さに感動しました。それ以来日本でも白ソーセージを見つけるたびに食べているのですが、納得できるレベルに出会えたのがこちらのお店でした。 ... 2021.12.23 田園調布田園調布・多摩川田園調布
渋谷周辺 【代官山】Laekker – 国産材料にこだわるデニッシュ専門店 お店の紹介 2019年10月に出来たお店で、デニッシュだけを扱うという意欲的なお店、Laekkerと書いて「レカー」です。北海道の小麦とバターにこだわるお店はあっても、デニッシュに絞ったお店は他に知りません。しかもよりによって難し... 2021.12.22 渋谷代官山渋谷渋谷周辺
東横線、神奈川方面 【武蔵小杉】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2021.12.21 武蔵小杉武蔵小杉東横線、神奈川方面SALUS
多摩川沿線 【鵜の木】RiceGrain CAFE – 地元感が溢れるオシャレなカフェ お店の紹介 鵜の木は縁のない駅なのですが、こちらのカフェを見つけました。お店の方とお客さんが〇〇中学校出身ですか? などの地元感溢れる会話をしているのが印象的でした。地元に根差したカフェかと思います。 東急沿線、食べ歩き、... 2021.12.20 鵜の木多摩川沿線
みなとみらい沿線 【馬車道】登良屋 – 古めかしいお店でホクホクの野菜と海老の天ぷらを お店の紹介 美味しい天ぷらが食べたいとき、少しだけ贅沢したいときにに頭に浮かぶお店です。落ち着いた店内でゆったりと天ぷらを楽しめるのですが、この雰囲気も含めて名店かと思います。 あまり詳しくない馬車道、関内エリアで掘り当て... 2021.12.19 馬車道みなとみらい沿線
東横線、神奈川方面 【妙蓮寺】ブーランジェリー14区 – 総菜パンの具材も美味しいパン百名店 お店の紹介 妙蓮寺駅は名前の通り、駅前すぐ東側が「妙蓮寺」、西側は小さな商店街のようになっておりコンパクトな街の造り。そんな妙蓮寺においてパン百名店に選ばれているお店がこちらです。惣菜パンを持ち帰ったのですが、具材を活かしたパンの... 2021.12.18 東横線、神奈川方面妙蓮寺