大井町 - 旗の台 【中延】忠弥 – 平日の限られた時間だけのモツの名店。 お店の紹介 中延あたりで飲んでいると、こちらのお店の情報がありました。「忠弥に行ったことがないのか?」と。平日の早い時間はなかなか時間が取れないのですが、なんとか頑張って訪問しました。 こちらは地元では有名なお店のようで、祐天... 2022.08.10 大井町 - 旗の台戸越公園中延荏原町荏原中延
自由が丘・奥沢 【自由が丘】キッチン アツマル – 夢のパラダイスビルでエーデルピルスを。 お店の紹介 自由が丘の夜で最もディープなエリアと言えば、自由が丘の西側、学園通りを渡ったあたりにある「L字が丘」だと思います。 名前の通り、道路が「L字」をしているのですが、そのエリアの中でも最も怪しいのは「夢のパラダイスビル... 2022.08.02 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘九品仏
田園調布・多摩川 【田園調布】ル トーキヨー フレンチベーカリー エスプリ – ビゴの後継のお店はやはりデニッシュが旨い。 お店の紹介 田園調布駅からも少し離れた環八沿いの高級スーパー「ナショナル田園」の敷地内にこちらのお店が出来ていました。 「ビゴの店」(BIGOT TOKYO)の代表であった藤森二郎氏の2代目である、藤森もも子氏が高級食パンの「... 2022.07.30 田園調布・多摩川田園調布九品仏奥沢田園調布
池上沿線 【荏原中延】肉焼家 琉庵 – 美味しい山形牛をお手軽に。 お店の紹介 荏原中延は「中華そば 多賀野」の存在が大きいものの、私はそれほど馴染みのないエリアです。「荏原中延駅」と「中延駅」を結ぶ商店街であるスキップロードなど魅力的なのでもうちょっと攻略してみたいと思います。 こちらのお店... 2022.07.23 池上沿線戸越公園中延荏原中延
自由が丘・奥沢 【自由が丘】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽... 2022.07.18 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘SALUS
自由が丘・奥沢 【自由が丘】クレープス ノカオイ (Crepes Noka’Oi) – 海外初出店のオアフ島のクレープ。 お店の紹介 2020年6月、コロナの中で開店したこちらのお店、オアフ島で評判のクレープやであり、海外初出店とのことです。 自由が丘駅からほど近いところにあり、テラスはコロナ禍でも比較的安全なことから、開店当初から評判でした。 ... 2022.07.16 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
田園調布・多摩川 【田園調布】コティレドン – こちらのレーズンサンドは好きだ。 お店の紹介 田園調布といえば、言わずとしれた高級住宅街であり、特に駅の西側は瀟洒で大きな家が多いように思います。 飲食店などがあるのは主に東側のエリアなのですが、思いのほかお手軽なレストランがあったりしますし、大々的にやってい... 2022.07.13 田園調布・多摩川田園調布多摩川九品仏田園調布多摩川多摩川
九品仏 - 上野毛 【九品仏】INFINI (アンフィニ) – 等々力通りの上品で安定した味わいのスイーツ。 お店の紹介 自由が丘の隣駅である九品仏は浄真寺を擁する落ち着いた街なのですが、最近、新しい実力派のお店が次々と開店しています。 世界一のパン職人がオーナーの「Comme'N」、見栄えも麗しい「パティスリーサトウ」などなど、特に... 2022.07.10 九品仏 - 上野毛自由が丘自由が丘九品仏
大井町 - 旗の台 【大井町】立呑み8 – おしゃれな立ち飲み、一人でも誰かとでも楽しめる。 お店の紹介 大井町はいつも気になる街。あちこちで再開発が進む中でまだセンベロできるお店がいくつもあったり、一方で美味しくてお手頃なお店が目白押しだったり。 こちらはオシャレ立ち飲みの走りのようなお店です。このときは一人で伺った... 2022.07.08 大井町大井町 - 旗の台
自由が丘・奥沢 【自由が丘】fetecafe (フェテカフェ) – 街はずれのおもてなしカフェ。 お店の紹介 私が初訪問したのは2014年11月ですが、お店は2012年5月にオープン。2022年の今年、10周年を迎えたようです。祝。 2014年当時から雰囲気のよく、また有機野菜などをふんだんに使ったカフェゴハンが人気でした... 2022.07.06 自由が丘自由が丘九品仏奥沢自由が丘・奥沢