【等々力】toe coffee later on – 渓谷散歩に合わせて訪れたい、chill 過ぎるカフェ。

九品仏 - 上野毛

お店の紹介

等々力と言えば「等々力渓谷」、都会でありながらマイナスイオンを存分に感じられるような都会のオアシスであると同時に周辺駅同様の高級住宅地でもあり、もちろん美味しいお店も数多あります。

そんな「等々力渓谷」の近くに2025年9月、誕生したのがこちらのカフェ。
元々、等々力の北側、「玉川警察署」の近くで営業されたいた「toe coffee」の2号店でした。

伺ってみると本店同様に洗練された内装であり、とても美味しいコーヒーが楽しめました。
今回はコーヒーだけでしたが、きっとスイーツも美味しいんだろうなと思えるお店でした。

食べてみた

ロングブラック 650円 (2025年11月)

11月の秋晴れの週末、私はランチを食べようと上野毛方面に自転車で足を伸ばしました。

1軒目としてそばの名店「蕎麦はやかわ」で「もりそば」と「きのこの炊き込みご飯」を楽しんだ後に、道路の反対側にあった「アンクルサムズ サンドウィッチ」にて大きな「サムズスペシャルサンドイッチ」を満喫、その後にコーヒーが飲みたくなってこちらに伺いました。

前述の通り等々力の北側にこちらの 本店 があり、本ブログでも紹介していましたし、最近では東急の「縁線図鑑」にも紹介されていました。

こちらは等々力駅からほど近いエリアにあり、2025年9月オープンされたお店、伺ったタイミングではまだ2か月目でした。

この日は食事は十分だったのでコーヒーだけを。

・ロングブラック 650円

をお願いしました。
この日の豆は「ブラジル」だそうです。

内装は白基調であり、スローなジャズが流れる店内、1号店同様に居心地の良さを追求したような雰囲気でした。
私は奥のテーブルの一角に居を得て、焙煎機の隣でコーヒーを待ちました。

出てきたコーヒーは一口で分かる旨さ。
良い豆を丁寧に焙煎、酸味のバランスも良く、雑味も少ない素晴らしいコーヒーでした。

こんな美味しいコーヒーが飲めるのはさすがは「等々力」だと思えます。
スイーツも食べたくなったのですが、さすがに食べ切れないのでこの日は断念しました。

帰り際には「行ってらっしゃい」と言ってもらってお店を後に。
魅力的なカフェが増えて嬉しい限りであり、「等々力渓谷」に立ち寄った後にゆっくりするのは chill 過ぎる体験なように感じます。

ごちそうさま。

基本情報

店名 toe coffee later on
分類 カフェ、スイーツ
用途 等々力渓谷に立ち寄って、さらにリフレッシュしたいときに。
予算 500円-1,500円
営業
時間
不定休、SNS要確認
09:30-17:00
09:30-17:00
09:30-17:00
09:30-17:00
09:30-17:00
09:30-17:00
09:30-17:00
リンク
電話 非公開
住所 東京都世田谷区等々力2-33-6
等々力駅から徒歩2分
タイトルとURLをコピーしました