東横線、神奈川方面 【日吉】とんかつ 和栗 – 檍系のとんかつを日吉で楽しめるお店。 お店の紹介 ご存じ慶応大学のある日吉は学生街ならではでラーメン屋さんも多かったりしますが、それ以外でも魅力的なお店が並んでいます。 当ブログでも「ベトナムの食卓 HOA HOA」、百名店のカレーが楽しめる「Hi, HOW AR... 2022.12.17 元住吉日吉元住吉日吉東横線、神奈川方面
目黒・不動前 【不動前】Cafe ChocoLapin (ショコラパン) – 美味しいコーヒーに加えて、ついついフレンチトーストも。 お店の紹介 あまり有名ではない気もしますが、不動前は旨いものが多いエリアであり、意外にお手頃だったりもします。目黒も魅力的ですが、不動前も負けず劣らず、なのです。 こちらは不動前駅からも近いのですが、隠れ家のようなカフェ。我が... 2022.12.16 目黒・不動前不動前
自由が丘・奥沢 【自由が丘】波の – いくら丼をこんなにお手軽に楽しめるだなんて。 お店の紹介 こちら、2016年12月に出来たお店ですので、私は約半年後に訪問していました。お手頃価格で「いくら丼」が楽しめるとあって、当初から評判だったこともあり。 2022年に渋谷を歩いているときに、こちらの「渋谷東店」も発... 2022.12.15 自由が丘自由が丘自由が丘・奥沢
目黒・不動前 【目黒】天ぷら 甚兵衛 – 目黒の東側エリアでしっとり系天丼を。 お店の紹介 目黒はレストランが多くあり、とても楽しめる街。 西側エリアには魅力的な二大雑居ビルである「メグロード」と「サンフェリスタ」があるのですが、東側エリアにもまた心を引くお店がずらり。日本一の焼鳥として知られる「鳥しき」... 2022.12.14 目黒目黒・不動前
池上沿線 【大崎広小路】スパイスカレー食堂 – スパイスが絡み合うスリランカカレー。 お店の紹介 食いしん坊仲間からの情報でこちらのお店を知りました。四ツ谷にある「スパイスカレー食堂」が評判で半年待たずして2号店が五反田に出来たとのことです。 勢いがあり、2022年12月時点で中野坂上や渋谷道玄坂にも支店が広が... 2022.12.13 池上沿線五反田大崎広小路
二子玉 - 駒沢 【用賀】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.12.12 二子玉 - 駒沢用賀SALUS
九品仏 - 上野毛 【尾山台】チェルシーストリートカフェ – オシャレカフェのモーニングでエッグスラットを。 お店の紹介 尾山台といえば落ち着いた高級住宅街であり、自由が丘ともまた異なる雰囲気です。 この日は週末の朝に自由が丘での朝活を終わらせた後に尾山台に移動しました。こちらのモーニングが気になって。 私が気づいたのは最近なの... 2022.12.11 等々力九品仏 - 上野毛尾山台
渋谷周辺 【代官山】フラウクルム – こんなに美味しいドイツパンが楽しめるだなんて。 お店の紹介 代官山ではなく恵比寿が最寄り駅なのですが、ブログの趣旨に沿って「東急沿線」から一番近いのは代官山です。大好きなお店なので紹介させてもらいたいと思います。 こちら以外にも田園調布「Metzgerei SASAKI」や... 2022.12.10 渋谷周辺代官山
学芸大学・都立大学 【学芸大学】讃岐饂飩 恩家 (おんや) – 行列に並んででも食べたい駅前のうどん屋。 お店の紹介 グルメタウン学芸大学にはうどんのお店もたくさんあります。 本ブログで紹介しただけでも、碑文谷の「うどん おりぜ」、さぬきうどんの「さぬきや」があり、層の厚さを感じます。 こちらのお店は「うどん百名店」にも選ば... 2022.12.09 学芸大学・都立大学学芸大学
池上沿線 【戸越銀座】小料理 あさひ – 隠れ家のような小料理屋さんは味付けがかなり好み。 お店の紹介 最近ではネットで流れてくる写真を見て初めてのお店に伺うことも増えてきました。こちらもそのようなお店の一つです。 魚を中心に旨そうだったのですが、2022年12月時点、食べログの登録はあるものの投稿はゼロ。そんなお店... 2022.12.08 池上沿線戸越銀座