武蔵小山・西小山 【西小山】タヰヨウ酒場 – 串焼きが美味しい大衆居酒屋。 お店の紹介 西小山は隠れたグルメの街。武蔵小山の再開発の流れもあり、よりお店を出しやすい西小山に移転してきたお店も多いようです。 また西小山はお手頃なお店も多いことから、いわゆる大衆酒場もちらほら。いずれも魅力的なのですが、私... 2022.10.14 西小山武蔵小山・西小山武蔵小山
池上沿線 【五反田】雪月花 – 街中で食べる豪華な生本マグロ丼。 お店の紹介 コロナ時差出社に伴い五反田でランチ。コロナ前には考えられなかった楽しみで、このスタイル、意外に気に入っています。 この日は海鮮が食べたいとBMしていたこちらのお店に。五反田駅からも近い好立地にありながら、ランチでも... 2022.10.13 池上沿線五反田大崎広小路
大岡山・洗足 【大岡山】エマノン – 雑居ビル地下の立ち飲み屋はついつい飲み過ぎる。 お店の紹介 大岡山で気になるエリアと言えば、南側の雑居ビルの地下街です。先日ご紹介した2021年6月開店の「大衆酒場 スズキッチン」など、お手頃で美味しいお店が多いエリアです。 そんな地下街でも最も開けっぴろげなのがこちらのお... 2022.10.12 大岡山・洗足大岡山大岡山
池上沿線 【戸越銀座】博多ばってんラーメン – 町外れの餃子と博多ラーメンはきっと本物。 お店の紹介 戸越銀座は美味しくてお手頃なお店も多く、またお店の入れ替わりもそれなりにあるため飽きない町です。 こちらのお店は大崎から続く百反通りと第二京浜が交差する場所にあるお店。近くにはカレーや天丼のお店もチラホラとあり、気... 2022.10.11 池上沿線戸越銀座
SALUS 【石川台・雪が谷大塚】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.10.10 SALUS池上沿線石川台雪が谷大塚
蒲田周辺 【蒲田】うどん屋 大作 – 打ちたて、茹でたて、揚げたてと絶妙なバランスと。 お店の紹介 2022年9月の週末、何か旨いものを食べようと蒲田まで。蒲田周辺はエリアも広く、美味しいモノが溢れた街であり、それでいてお手頃。私としても未開拓のお店も多く、ワクワクする街です。 こちらは以前から気になっておりBM... 2022.10.09 蒲田蒲田蒲田周辺
目黒・不動前 【目黒】能登の夜市 – やはりこちらの刺身はとても旨い。 お店の紹介 目黒はレストランが多くあり、とても楽しめる街。その中でも面白いお店が多いのが駅西側の二大雑居ビルである「メグロード」と「サンフェリスタ」かと思います。 こちらは「サンフェリスタ」の地下1Fにある能登の魚が楽しめるお... 2022.10.08 目黒・不動前目黒
自由が丘・奥沢 【自由が丘】ヘンリーズバーガー 自由が丘 – 肉汁溢れるハンバーガーをご機嫌なテラスで頬張る。 お店の紹介 こちらは2021年12月に出来たお店です。 本店であり、ハンバーガー百名店でもあるヘンリーズ バーガー 代官山には2017年に訪問済みでしたが自由が丘店は初めてでした。 代官山での美味しさを覚えていたので、ま... 2022.10.07 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘
大井町 - 旗の台 【大井町】大衆酒場 こいさご – 街のはずれにある魅惑のコの字カウンター。 お店の紹介 大井町はいつも気になる街。あちこちで再開発が進む中でまだセンベロできるお店がいくつもあったり、一方で美味しくてお手頃なお店が目白押しだったり。 こちらは2022年7月にできたコの字カウンターの大衆居酒屋。 コ... 2022.10.06 大井町大井町 - 旗の台
九品仏 - 上野毛 【等々力】toe coffee (トーコーヒー) – 朝7時半から営業する住宅街の穴場カフェ。 お店の紹介 等々力と言えば「等々力渓谷」、都会でありながらマイナスイオンを存分に感じられるような都会のオアシスであると同時に周辺駅同様の高級住宅地でもあり、もちろん美味しいお店も数多あります。 こちらは「等々力渓谷」とは逆方向... 2022.10.05 等々力上野毛九品仏 - 上野毛