東横線、神奈川方面 【武蔵小杉】Restaurant μ – 飲み干してしまった絶品スープ。 お店の紹介 こちらは中華の鉄人、五十嵐 美幸 氏がプロデュースしたお店とのことですが、その噂と評判を聞きつけて訪問しました。 「心と体に優しい中華料理」とのことですが、期待を上回る味わいの中華でした。さすがは料理の鉄人です。 ... 2022.04.05 武蔵小杉武蔵小杉東横線、神奈川方面
自由が丘・奥沢 【奥沢】想作割烹 のりすゑ – 洗練された和食とフレンチのフュージョン。 お店の紹介 2021年3月に奥沢駅近くにできたお店です。最初に2021年5月にランチで伺ったのですが、とても美味しかったこともあり、翌月にはディナーも訪問しました。 和食とフレンチのフュージョンのような「想作」割烹。味わいだけ... 2022.04.03 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
SALUS 【奥沢】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽... 2022.03.28 奥沢SALUS自由が丘・奥沢
東横線、神奈川方面 【新丸子】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.03.21 新丸子新丸子東横線、神奈川方面SALUS
田園調布・多摩川 【田園調布】STILLPARK – 学園通りの音楽がある落ち着いたカフェ。 お店の紹介 学園通りと環八が交差する場所の近くにあるカフェ。どの駅からも少し離れていることもありますが、穴場的なエリアにあります。 インスタ などを見ると、こちらのセンスの良さが溢れているかと思いますが、内装も流れている音楽も... 2022.03.20 田園調布・多摩川田園調布田園調布
東横線、神奈川方面 【元住吉】Mui – 美味しいコーヒーとスイーツとを併せ持つカフェ。 お店の紹介 いつからかコーヒーにはまっていき、週末はランチの後、ほぼ新しいカフェを巡る日々でした。 こちらは堀口珈琲系で、豆の運び方などを工夫しているLCF系列のお店です。同じくLCF系と言えば、我が家がコーヒー豆を買っている... 2022.03.19 元住吉元住吉東横線、神奈川方面
東横線、神奈川方面 【新丸子】ふく屋 – あの有名店の隣にある地元のとんかつ屋さん。 お店の紹介 新丸子と言えば美味しくてお手頃なお店が多く、中でも「三ちゃん食堂」は孤独のグルメにも登場した地域の有名店です。そんな「三ちゃん食堂」の右隣にある魅力的なとんかつ屋さんがこちら。 私が楽しんだサービス定食はわずか80... 2022.03.17 新丸子武蔵小杉新丸子武蔵小杉東横線、神奈川方面
目黒・不動前 【目黒】酒嚢飯袋(しゅのうはんたい) – 酒が進むコダワリの料理。 お店の紹介 目黒駅には美味しいお店がたくさんありますが、その中でもコダワリが強いのがこちらの「酒嚢飯袋」しゅのうはんたいと呼びます。 「酒嚢飯袋」=「酒の袋と飯の袋、生涯を無為に送る人のたとえ」とのことであまり前向きな意味では... 2022.03.16 目黒目黒・不動前
東横線、神奈川方面 【武蔵小杉】100時間カレー 武蔵小杉店 – チェーン展開しているようですが確かに美味しい。 お店の紹介 武蔵小杉の100時間カレーは現在は「100時間カレー グランツリー武蔵小杉店」なのですが、私が伺った2017年11月頃には駅からも少し離れた「100時間カレー B&R 武蔵小杉店」にありました。 案内用に住... 2022.03.15 武蔵小杉武蔵小杉東横線、神奈川方面
九品仏 - 上野毛 【九品仏】くいきり料理 うしお – 新しい和食のお店で充実の海鮮丼を。 お店の紹介 自由が丘から九品仏に続くのエリアは自由が丘の中心とは異なり落ち着いた雰囲気なのですが、多くの美味しいお店があり好きなエリアです。そのエリアに2021年3月に新しいお店が出来たと聞いて週末のランチに伺いました。 写真... 2022.03.13 自由が丘自由が丘九品仏奥沢九品仏 - 上野毛