自由が丘・奥沢 【自由が丘】波の – いくら丼をこんなにお手軽に楽しめるだなんて。 お店の紹介 こちら、2016年12月に出来たお店ですので、私は約半年後に訪問していました。お手頃価格で「いくら丼」が楽しめるとあって、当初から評判だったこともあり。 2022年に渋谷を歩いているときに、こちらの「渋谷東店」も発... 2022.12.15 自由が丘自由が丘自由が丘・奥沢
九品仏 - 上野毛 【尾山台】チェルシーストリートカフェ – オシャレカフェのモーニングでエッグスラットを。 お店の紹介 尾山台といえば落ち着いた高級住宅街であり、自由が丘ともまた異なる雰囲気です。 この日は週末の朝に自由が丘での朝活を終わらせた後に尾山台に移動しました。こちらのモーニングが気になって。 私が気づいたのは最近なの... 2022.12.11 九品仏 - 上野毛尾山台等々力
大岡山・洗足 【大岡山】HIMMEL (ヒンメル) – 駅近くで買える、プレッツエル。 お店の紹介 大岡山はパン激戦区。サンドイッチで有名な「イトキト」や硬派のドイツパンを扱う「ショーマッカ」以外にもいくつものパン屋さんが並んでいます。 その中でも駅近くにあり、ドイツパンを中心として美味しいパンを扱うお店がこちら... 2022.12.07 大岡山・洗足大岡山大岡山
自由が丘・奥沢 【自由が丘】和×養 七参 (シチサン) – 気軽に楽しめる貴重な和食屋を発見。 お店の紹介 食いしん坊仲間からの情報でこちらに伺いました。2018年7月の開店から約2か月、すでに着々とお客さんを増やしている印象でした。 実際に伺ってみると、充実した「わっぱちらし」をお手頃に楽しめて、しかも旨い。 「... 2022.12.03 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘
池上沿線 【長原】ふじの匠寿司 – 限定ランチのとろ鉄火丼。 お店の紹介 池上線にある長原はコンパクトな町並みにそれなりに商店が並んではいるものの、どちらかというと地味な町だとは思います。(お住まいの方、すいません…。) 一方で「とんかつ 鉄」や「喫茶コトリ」などの隠れた実力店もある穴場... 2022.11.27 池上沿線旗の台北千束旗の台長原洗足池
自由が丘・奥沢 【自由が丘】かとりや – 女将の見事な仕切りでお客さんが一体化。 お店の紹介 自由が丘駅 東口を出たところすぐの「美観街」には酒学校と言われる「金田」、うなぎを楽しめる「ほさかや」以外にもたくさんの魅力的なお店が並んでいます。 その中には私が勝手に「自由が丘焼鳥横丁」と呼んでいるエリアがあり... 2022.11.25 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
大井町 - 旗の台 【大井町】とんかつ 美竹 (みたけ) – 居酒屋使いもできるとんかつ屋さん。 お店の紹介 大井町はいつも気になる街。あちこちで再開発が進む中でまだセンベロできるお店がいくつもあったり、一方で美味しくてお手頃なお店が目白押しだったり。 そんな大井町で「とんかつ」と言えば一番に挙がってくるのが「丸八」ですが... 2022.11.22 大井町 - 旗の台大井町下神明
九品仏 - 上野毛 【尾山台】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.11.21 九品仏 - 上野毛尾山台SALUS
自由が丘・奥沢 【自由が丘】カレー★スーパースター – スパイス使いのカレー、微妙な名前もなんだか良い。 お店の紹介 自由が丘でカレーを食べたいときに出てくる候補は、・インド系「タージマハール」・タイ系「クルンサイアム」・モロッコ系 「魔女カレー」・焼きカレー「usubane」・スープカレー「syukur」あたりが出てきます。 ま... 2022.11.18 自由が丘九品仏奥沢自由が丘・奥沢自由が丘
自由が丘・奥沢 【奥沢】Chez Shimizu (シェ シミズ) – ブルーノート東京の元料理長が奥沢にて。 お店の紹介 奥沢駅の周辺にもフレンチがいくつかあるのですが、その中でも最も現代風なのがこちらだと思います。 というのはシェフの清水氏はブルーノート東京の元料理長。見た目も味わいもおっと思うようなお皿がいくつも並びました。 ... 2022.11.13 自由が丘自由が丘奥沢自由が丘・奥沢