東横線、神奈川方面 【武蔵小杉】ザ・フレンチトースト ファクトリー – グランツリーでふんわりフレンチトースト。 お店の紹介 武蔵小杉の再開発の目玉の一つとして2024年11月にできた「グランツリー」ですが、力が入っているのかイロイロと魅力的なお店がテナントとして入っていました。 この日は旅行帰りだったのですが武蔵小杉に朝に立ち寄ったので... 2022.09.10 東横線、神奈川方面武蔵小杉武蔵小杉
渋谷周辺 【渋谷】海老山 – 駅から遠い海老の山に登る。 お店の紹介 こちらは肉山プロデゥースのお店です。肉山と言えば、吉祥寺の肉山から始まり美味しい肉をお手頃に食べられる良店です。 私も本ブログで紹介もしている横浜の肉山や、谷中にあり、予約限定の肉と日本酒を楽しんだことがありました... 2022.09.09 渋谷代官山渋谷渋谷周辺
自由が丘・奥沢 【奥沢】Cafe Les gourmandises at Engawa inn (カフェ レ グルマンディーズ アト エンガワイン) – こちらのニシンサンドは本当に旨い。 お店の紹介 暖かくなってきた4月の週末ランチとして伺いました。奥沢と九品仏の間にあり、学園通りを田園調布側に寄ったあたりにあります。 美味しい総菜が楽しめるPATE屋とが同じ敷地にあり、近くにあり、本ブログでも紹介している雰囲... 2022.09.08 九品仏奥沢田園調布自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘田園調布
SALUS 【渋谷】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.09.05 SALUS渋谷渋谷渋谷周辺
東横線、神奈川方面 【反町】反町 かとう – 行列のできる和食屋さんで松茸の入った日替わり定食を。 お店の紹介 コロナで出掛けにくくなったこともあり、東急沿線で未訪問の街にいくのが個人的に流行っており、この日は反町駅まで。東横線、横浜駅から一駅渋谷側にある駅です。 お目当てはこちらのお店。土曜日の昼12時直前くらいの伺ったの... 2022.09.04 反町東横線、神奈川方面
東横線、神奈川方面 【新丸子】マドラスミールス – やみつきになりそうなカレー、雰囲気も好きだ。 お店の紹介 武蔵小杉、新丸子の周辺には美味しいカレー屋さんが多いと思います。 こちらに投稿済みのものだけでも「パンジャビダバ」「100時間カレー」「サザンミールスカフェ」などがありますし、他にも気になるお店がたくさんあります。... 2022.09.03 新丸子武蔵小杉新丸子武蔵小杉東横線、神奈川方面
自由が丘・奥沢 【自由が丘】ほさかや – 賑わいを取り戻しているうなぎ酒場。 お店の紹介 自由が丘の駅前の飲み屋街である「美観街」は名店を擁するエリアでもあります。 このブログでも、料理の美味しい「とら」、酒学校として名高い「金田」などをご紹介してるのですが、まだまだご紹介したいお店がたくさんあります。... 2022.09.01 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
渋谷周辺 【渋谷】タルタルNUMA – 旨いモノを集めたセットはまるで大人のお子様ランチ。 お店の紹介 以前、とんかつにはまった時期があり、当時はとんかつ百名店の東京のお店は制覇していました。南阿佐ヶ谷のとんかつ成蔵は未訪問なのですが、移転前の高田馬場の「成蔵」は訪問済みでした。 そんな「成蔵」のサクサク衣が楽しめる... 2022.08.28 渋谷渋谷渋谷周辺
自由が丘・奥沢 【奥沢】dal Barone (ダル バローネ) – イタリアンと相性の良いワインと。 お店の紹介 こちらは奥沢から南、自由通りから1本西側にある「奥沢銀座会」という商店街にあるお店で、2019年7月の開店です。 青いニワトリの看板が目印なのですが、開店当初からディナー前に「アペリティーヴォ」の時間を設けている意... 2022.08.27 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
自由が丘・奥沢 【自由が丘】DEVIL CRAFT (デビルクラフト) – ブリュワリー直営のお店でクラフトビールとシカゴピザを。 お店の紹介 こちらのお店があることは知っていたのですが、有名なブリュワリー直営だと知ったのは最近です。神田発祥のブリュワリーのようですが、今は品川区にブリュワリーがあり、直営店として神田、浜松町、五反田、そしてこちらの自由が丘の4店... 2022.08.25 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘九品仏奥沢