東横線

自由が丘・奥沢

【自由が丘】L’Atelier de Stand Banh Mi (ラトリエ ドゥ スタンドバインミー) – 学大で人気のベトナム料理店が自由が丘にも。

お店の紹介 学芸大学の人気店、「スタンドバインミー」が自由が丘にお店を出すということで、SNSでの公表と共に盛り上がっていました。私は学芸大学の店は未訪問だったのですが、期待も高まりました。 開店はプレオープンを経て2022年...
渋谷周辺

【代官山】Sputnik – ふらりと立ち寄れる立ち飲みカフェ。

お店の紹介 特に用事がないときに代官山や恵比寿付近をブラブラすることが多いです。何かしら美味しいモノが見つかりますし、特に代官山あたりは散歩するのにも良いエリアなので。 こちらのお店はたまたま見つけたカフェなのですが「フラット...
自由が丘・奥沢

【自由が丘】ラトリエ プリュ – 自由が丘の洋食と言えば。

お店の紹介 以前は自由通り沿いに「キッチンプラス」という行列の絶えない洋食屋をされていたのですが、2018年3月に移転リニューアルをされていました。 「キッチンプラス」時代は内容に対してお手頃過ぎると感じていましたが、新しい「...
東横線、神奈川方面

【新丸子】ウチダ テイ – 駅から少し離れたところで洗練の中華を。

お店の紹介 再開発著しい武蔵小杉ですが、駅から少し離れたところにある美味しい中華がおこちらです。中華ベースではあるものの、フュージョン料理と言った方が近いでしょうか。 町中華とは異なる、上品な中華なのですが、それでいてお手頃感...
渋谷周辺

【渋谷】Reg-On Diner – 渾然一体のハンバーガーが旨い。

お店の紹介 渋谷駅からもそれなりに距離がある東側のエリアにあるハンバーガー屋さんです。2016年に初めて伺って、あまりの旨さに感動しました。こんなところにスゴイ名店があると思ったものです。 翌年の2017年以降は「ハンバーガー...
自由が丘・奥沢

【自由が丘】キッチン アツマル – 夢のパラダイスビルでエーデルピルスを。

お店の紹介 自由が丘の夜で最もディープなエリアと言えば、自由が丘の西側、学園通りを渡ったあたりにある「L字が丘」だと思います。 名前の通り、道路が「L字」をしているのですが、そのエリアの中でも最も怪しいのは「夢のパラダイスビル...
田園調布・多摩川

【田園調布】ル トーキヨー フレンチベーカリー エスプリ – ビゴの後継のお店はやはりデニッシュが旨い。

お店の紹介 田園調布駅からも少し離れた環八沿いの高級スーパー「ナショナル田園」の敷地内にこちらのお店が出来ていました。 「ビゴの店」(BIGOT TOKYO)の代表であった藤森二郎氏の2代目である、藤森もも子氏が高級食パンの「...
東横線、神奈川方面

【武蔵小杉】ラトリエヒロワキサカ – 街を代表するスイーツとなることでしょう。

お店の紹介 再開発著しい武蔵小杉、私も以前に近所に住んでいたのですが、最近の新しいビル群には驚かざるを得ません。 こちらは駅北西にあるタワーマンションの1Fにあるお店、タワーマンションに相応しい、実力派のスイーツが楽しめました...
渋谷周辺

【渋谷】麗郷 – この腸詰めとしじみはまさに台湾料理だ。

お店の紹介 仕事の関係で台湾には50回くらい行ったことがあるのですが、こちらのお店に伺った2015年頃はまだ10回くらいだったと思います。 あらためてこちらのお店を思い出しても台湾現地でもなかなか食べられないような本格派台湾料...
自由が丘・奥沢

【自由が丘】SALUS まとめ

「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽...
タイトルとURLをコピーしました