田園調布・多摩川 【田園調布】コティレドン – こちらのレーズンサンドは好きだ。 お店の紹介 田園調布といえば、言わずとしれた高級住宅街であり、特に駅の西側は瀟洒で大きな家が多いように思います。 飲食店などがあるのは主に東側のエリアなのですが、思いのほかお手軽なレストランがあったりしますし、大々的にやってい... 2022.07.13 田園調布多摩川多摩川田園調布・多摩川田園調布多摩川九品仏
九品仏 - 上野毛 【九品仏】INFINI (アンフィニ) – 等々力通りの上品で安定した味わいのスイーツ。 お店の紹介 自由が丘の隣駅である九品仏は浄真寺を擁する落ち着いた街なのですが、最近、新しい実力派のお店が次々と開店しています。 世界一のパン職人がオーナーの「Comme'N」、見栄えも麗しい「パティスリーサトウ」などなど、特に... 2022.07.10 自由が丘九品仏九品仏 - 上野毛自由が丘
渋谷周辺 【渋谷】かつどん屋 瑞兆 – かつ丼とビールだけなのは、自信のあらわれ。 お店の紹介 少し変わったかつ丼が食べられるということで、週末のランチに伺いました。渋谷駅から行ったのですが、道玄坂を登り、さらに奥の方、渋谷区役所やNHKが近いあたりです。 このエリアにはそれほど人が多くなかったのですがお店に... 2022.07.07 渋谷渋谷周辺渋谷
自由が丘・奥沢 【自由が丘】fetecafe (フェテカフェ) – 街はずれのおもてなしカフェ。 お店の紹介 私が初訪問したのは2014年11月ですが、お店は2012年5月にオープン。2022年の今年、10周年を迎えたようです。祝。 2014年当時から雰囲気のよく、また有機野菜などをふんだんに使ったカフェゴハンが人気でした... 2022.07.06 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘九品仏奥沢
東横線、神奈川方面 【反町】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.07.04 反町東横線、神奈川方面SALUS
学芸大学・都立大学 【都立大学】ばっちゃ珈琲店 – 朝から営業のカフェで美味しいコーヒーを。 お店の紹介 都立大学、柿の木坂の近くにあり、朝6時半から営業しているお店です。以前は5時から営業でした。 お店にはコーヒーに詳しいマダムがいらっしゃるのでコーヒー好きな方はマダムとコーヒー談義するのも楽しいと思います。 ... 2022.07.01 学芸大学・都立大学都立大学
自由が丘・奥沢 【奥沢】酒処 ふるさと – 盛り良しの心意気が気持ちよい奥沢のふるさと。 お店の紹介 奥沢駅から降りると自由が丘方面、田園調布方面、緑が丘方面に道が広がっているのですが、こちらは緑が丘方面の通りにある小さなお店です。 家族経営と思しきお店なのですが、お手頃な上にボリュームもあり、一人でも複数でも楽し... 2022.06.30 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘緑が丘奥沢
中目黒・祐天寺 【中目黒】クリオロ – 駅前の実力店は評判に負けない美味しさ。 お店の紹介 特にコロナになってから中目黒に伺うことが増えました。以前は未開の地のような場所でしたが、最近は地理感も出てきたのでなおさら楽しくなってきました。 多くの美食が揃う街であり、スイーツも例外ではありません。スイーツは普... 2022.06.26 中目黒・祐天寺中目黒
自由が丘・奥沢 【自由が丘】山本のハンバーグ – 使い勝手の良いハンバーグ屋さん。 お店の紹介 こちら、以前は「俺のハンバーグ山本」というインパクトのある名前だったのですが、2016年に「山本のハンバーグ」に名称変更しました。「俺ハン」から「山ハン」に。「俺の」シリーズの影響でしょうか…? 恵比寿にできたのが... 2022.06.25 自由が丘奥沢自由が丘・奥沢自由が丘
自由が丘・奥沢 【奥沢】PIZZERIA IMOLA – 熱々のピザはやはり店内で。 お店の紹介 東急沿線には多くのピザ屋がありますが、いずれもピザ窯を構え、技を競っており、食べる側としては嬉しい限りです。 奥沢にも有名なお店があるのですが、それがこちら。お店をのぞくと、いつも楽しそうなお客さんの声が聞こえてく... 2022.06.24 自由が丘自由が丘奥沢自由が丘・奥沢