SALUS 【武蔵小山】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.11.14 SALUS武蔵小山・西小山武蔵小山
自由が丘・奥沢 【奥沢】Chez Shimizu (シェ シミズ) – ブルーノート東京の元料理長が奥沢にて。 お店の紹介 奥沢駅の周辺にもフレンチがいくつかあるのですが、その中でも最も現代風なのがこちらだと思います。 というのはシェフの清水氏はブルーノート東京の元料理長。見た目も味わいもおっと思うようなお皿がいくつも並びました。 ... 2022.11.13 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
武蔵小山・西小山 【武蔵小山】春巻き専門店 はるまきバトン – 専門店の春巻きは、濃いめの味わいがクセになる。 お店の紹介 魅惑の美食街、武蔵小山。再開発は進んだものの、まだまだ個性的な個人店も多く、美味しくてお手頃なお店が目白押しです。 食いしん坊諸兄からの情報でBMしていたこちら、インスタもフォローしており、なにやら旨そうな春巻きが... 2022.11.12 武蔵小山・西小山武蔵小山
池上沿線 【戸越銀座】すし処 勢家 – 町寿司の握りランチと熱々の味噌汁と。 お店の紹介 戸越銀座は美味しくてお手頃なお店も多く、またお店の入れ替わりもそれなりにあるため飽きない町です。 そんな戸越銀座商店街で気になるお寿司屋さんがこちら。にぎりの写真を見ていると、なんだか旨そうだったので、BMしていま... 2022.11.11 池上沿線戸越銀座
自由が丘・奥沢 【自由が丘】すず家 – 薄暗さも心地よい魚居酒屋。 お店の紹介 こちらは「株式会社すずや」の系列店なのですが、溝の口には「すずや」の本店とはなれの2店舗、武蔵中原には「鈴や」の武蔵中原店と別館があり、自由が丘にあるのが「すず家」です。同じ「スズヤ」なのですが、表記が少しずつ異なるのが... 2022.11.10 自由が丘奥沢自由が丘・奥沢自由が丘
池上沿線 【大崎広小路】美巻 (ミカン) – 夏場にも嬉しい野菜の肉巻きせいろ。 お店の紹介 コロナ時差出社に伴い五反田でランチ。コロナ前には考えられなかった楽しみで、このスタイル、意外に気に入っています。 この日はヘルシーそうな肉巻き料理が楽しめるこちらに。熱々のせいろで供される肉巻き料理は夏でも嬉しく、... 2022.11.09 大崎広小路池上沿線五反田
学芸大学・都立大学 【学芸大学】大鴻運天天酒楼 (ダイコウウンテンテンシュロウ) – 落ち着いた店内で美味しい担々麺を。 お店の紹介 行くと美味しいお店に出会える街、学芸大学、住んでいる方も多いおかげか、食べるものには困らない魅力的なエリアかと思います。 こちらは学芸大学駅から徒歩4分くらい、目黒通り沿いにある中華料理店です。見るからに旨そうな外... 2022.11.08 学芸大学・都立大学学芸大学
田園都市線、神奈川方面 【長津田・つくし野・すずかけ台】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.11.07 長津田つくし野すずかけ台長津田田園都市線、神奈川方面SALUS
武蔵小山・西小山 【西小山】メキシカリ – 駅近くのメキシカンは既に大繁盛。 お店の紹介 西小山は隠れたグルメの街。美味しい上にお手頃なお店が多く、グルメ密度は武蔵小山以上だと思います。 そんな西小山駅の近くに2020年頃にできたこちらのお店、本場の味わいとボリュームのメキシコ料理もさることながら、外国... 2022.11.06 武蔵小山・西小山西小山
大岡山・洗足 【大岡山】樋川 – 大岡山の大人の居酒屋。 お店の紹介 大岡山は美味しいお店がたくさんあるのですが、北側の駅から離れたところにも注目のエリアがあります。 通りにはサンドイッチの名店「イトキト」やまだ新しい意欲的な居酒屋の「まんまる家」、さらに焼鳥の「やきとり たかぎ」な... 2022.11.05 大岡山・洗足大岡山大岡山