自由が丘・奥沢 【奥沢】いちご – 豊洲から毎日仕入れる魚介はやっぱり美味しい。 お店の紹介 奥沢駅近く、西側に伸びる通りはいくつかのお店があり、例えば焼鳥の美味しい「太美屋」など、まだご紹介していないお店も含めて興味深いお店がいくつもあります。 こちらはそんなエリアに出来た新しい魚居酒屋なのですが、豊洲か... 2022.11.01 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
自由が丘・奥沢 【自由が丘】なんた浜 – 老舗の沖縄料理店で現地の雰囲気も満喫。 お店の紹介 自由が丘にも沖縄料理は何軒かあるのですが、その中でも最も現地らしいのがこちらの「なんた浜」かと思います。 自由が丘駅前ではあるものの、ビルの4Fにあり、ふらりと入る感じではなく、今回も気になった末に伺った次第です。... 2022.10.30 自由が丘奥沢自由が丘・奥沢自由が丘
九品仏 - 上野毛 【尾山台】定食屋 DOKKE – 体が喜ぶお惣菜を楽しむお店。 お店の紹介 尾山台といえば落ち着いた高級住宅街であり、自由が丘ともまた異なる雰囲気です。 ランチのレベルも高く、今まで当ブログで紹介しただけでも蕎麦が美味しい「蕎麦前、ながえ」「三稜」、素材を活かしたパスタが楽しめる「COZA... 2022.10.28 尾山台等々力九品仏 - 上野毛
大井町 - 旗の台 【旗の台】鳥樹 東口店 – 鳥が食べたくなったら、こちらで鳥尽くしを。 お店の紹介 旗の台で鳥と言えば「鳥樹」です。「本店」以外にも「東口店」があり、この日はそちらに伺いました。ちなみに「蒲田店」もあって、池上線沿線に3店舗を展開しています。 この日は一人で鳥尽くし。それぞれの料理がボリュームたっ... 2022.10.23 荏原町旗の台旗の台大井町 - 旗の台
自由が丘・奥沢 【自由が丘】杜若 (かきつばた) – 落ち着いた雰囲気で美味しい御膳を。 お店の紹介 自由が丘はエリアも広く、お店も点在しています。こちらは自由が丘の南に位置し、無印良品の裏手に当たる場所にある和食のお店です。 この通りはあまり知られていない静かな通りなのですが、寿司屋さんが2軒ほどあったりとちょっ... 2022.10.21 自由が丘自由が丘奥沢自由が丘・奥沢
大井町 - 旗の台 【荏原町】旬彩 和食部 (わたべ) – こんなに美味しくてお手頃で良いのだろうか。 お店の紹介 荏原町はそれほどメジャーな駅ではないと思うのですが、実は美味しいものが多い町です。 このブログでも紹介したそばの名店「手打ち蕎麦 ほかげ」や魚の美味しい「Bubble Fish」など、わざわざ訪問したくなるようなお... 2022.10.18 大井町 - 旗の台中延荏原町旗の台旗の台
大岡山・洗足 【大岡山】エマノン – 雑居ビル地下の立ち飲み屋はついつい飲み過ぎる。 お店の紹介 大岡山で気になるエリアと言えば、南側の雑居ビルの地下街です。先日ご紹介した2021年6月開店の「大衆酒場 スズキッチン」など、お手頃で美味しいお店が多いエリアです。 そんな地下街でも最も開けっぴろげなのがこちらのお... 2022.10.12 大岡山・洗足大岡山大岡山
自由が丘・奥沢 【自由が丘】ヘンリーズバーガー 自由が丘 – 肉汁溢れるハンバーガーをご機嫌なテラスで頬張る。 お店の紹介 こちらは2021年12月に出来たお店です。 本店であり、ハンバーガー百名店でもあるヘンリーズ バーガー 代官山には2017年に訪問済みでしたが自由が丘店は初めてでした。 代官山での美味しさを覚えていたので、ま... 2022.10.07 自由が丘自由が丘・奥沢自由が丘
大井町 - 旗の台 【大井町】大衆酒場 こいさご – 街のはずれにある魅惑のコの字カウンター。 お店の紹介 大井町はいつも気になる街。あちこちで再開発が進む中でまだセンベロできるお店がいくつもあったり、一方で美味しくてお手頃なお店が目白押しだったり。 こちらは2022年7月にできたコの字カウンターの大衆居酒屋。 コ... 2022.10.06 大井町 - 旗の台大井町
九品仏 - 上野毛 【等々力】toe coffee (トーコーヒー) – 朝7時半から営業する住宅街の穴場カフェ。 お店の紹介 等々力と言えば「等々力渓谷」、都会でありながらマイナスイオンを存分に感じられるような都会のオアシスであると同時に周辺駅同様の高級住宅地でもあり、もちろん美味しいお店も数多あります。 こちらは「等々力渓谷」とは逆方向... 2022.10.05 九品仏 - 上野毛等々力上野毛