東横線

自由が丘・奥沢

【奥沢】イル バンビーノ 奥沢 – 深夜にも楽しめた、少しカジュアルなイタリアン。

お店の紹介 奥沢の名店、イルバンビーノの2号店として、当時は26時までやっていて、深夜までイタリアンを楽しめるお店でした。 最近では健全に21時までの営業となっていますが、気軽に楽しめるイタリアンとしては変わらないお店です。 ...
自由が丘・奥沢

【自由が丘】LATTE GRAPHIC (ラテグラフィック) – いまや朝から行列ができるカフェに。

お店の紹介 こちらは2017年3月に開店したお店なのですが、「オセアニア地域のカフェ文化にインスパイアを受けたカフェダイニング」というテーマのお店です。 知らなかったのですが、メルボルンは「世界一カフェのある街」とのことでそこ...
東横線、神奈川方面

【元住吉】マリニ 南インド & フュージョン – 南インドのお店でパワーチャージ。

お店の紹介 武蔵小杉や新丸子周辺は美味しいインドカレーが多く、個人的には「武蔵小杉カレータウン」くらい言っても良いくらいだと思っています。 新丸子の「パンジャビダバ」「サザンミールスカフェ」「マドラスミールス」、武蔵小杉の「1...
自由が丘・奥沢

【奥沢】COFFEE BLOND – 環七沿いのこだわりカフェ、奥沢駅から少し距離があるのもなんだか良い。

お店の紹介 奥沢は自称「奥沢コーヒーストリート」と呼んでいたりするカフェ激戦区。焙煎機を置いたお店も多く、コーヒーの匂いがあちこちから漂ってきます。 ちょっと調べてみると、コーヒー専門店やカフェだけでも多数。直近でも、2022...
渋谷周辺

【代官山】代官山 小川軒 – こちらでもレイズンウィッチを持ち帰り。

お店の紹介 小川軒と言えば「レイズンウィッチ」ですが、あちこちにある小川軒は経営が異なっていたりします。どうも兄弟や親戚のお店であるようで、いずれもレイズンウィッチを扱っています。 私が一番行くのは学芸大学の「巴里 小川軒」で...
自由が丘・奥沢

【自由が丘】玉川屋 – さようなら、玉川屋さんのおにぎり。

お店の紹介 昔からある自由が丘の米屋さんで、コンビニで導入される以前の昭和54年からおにぎりを販売していたというお店です。つまりあのセブンイレブン1号店よりも古いということです。スゴイ。 こちらには何回も頼っていたのですが、な...
自由が丘・奥沢

【自由が丘】MONT-NOM (モンノン) – ケーキ職人が作るパンはなるほどスイーツっぽい。

お店の紹介 「スイーツの街」とも言われる自由が丘ですが、パン屋さんもたくさんありそれぞれの美味しさを競っています。 私のブログではあまり自由が丘のパン屋さんを扱っていなかったので、実はパン屋さんのご紹介は2022年9月に開店し...
中目黒・祐天寺

【中目黒】目黒川ロータス – 目黒川沿いで美味しいパン屋を発見。

お店の紹介 特にコロナになってから中目黒に伺うことが増えました。以前は未開の地のような場所でしたが、最近は地理感も出てきたのでなおさら楽しくなってきました。 この日も目黒川近くをウロウロ。とんかつ食べて、コーヒーを飲んだ後にこ...
自由が丘・奥沢

【奥沢】UTAKATA COFFEE – 自由通りのコーヒー激戦区にまた魅力的なお店が登場

お店の紹介 奥沢はあまり知られていないような気もしますがコーヒーの街。自称かもしれませんが「奥沢コーヒーストリート」と言われるときもあります。 確かに焙煎機を擁したカフェは多くあり、あちこちからコーヒーの匂いが漂ってくる街です...
自由が丘・奥沢

【自由が丘】Dad’s Ramen 夢にでてきた中華そば – 洗練の煮干しラーメンは上品な味わい。

お店の紹介 自由が丘にもラーメン屋さんはたくさんあるのですが、私がはまるところは少ないです。町中華の名店「寿福」の「もやしそば」は結構好きですけど。 そんな自由が丘に新しいラーメン屋さんができたのですが、平日ランチだけの営業に...
タイトルとURLをコピーしました