大岡山・洗足 【大岡山】HIMMEL (ヒンメル) – 駅近くで買える、プレッツエル。 お店の紹介 大岡山はパン激戦区。サンドイッチで有名な「イトキト」や硬派のドイツパンを扱う「ショーマッカ」以外にもいくつものパン屋さんが並んでいます。 その中でも駅近くにあり、ドイツパンを中心として美味しいパンを扱うお店がこちら... 2022.12.07 大岡山大岡山大岡山・洗足
池上沿線 【大崎広小路】マレーシア屋台食堂 ちりばり – マレーシア屋台のようなお店。 お店の紹介 こちらは大崎広小路駅からも少し歩いた「TOC(東京卸売センター)」の近くにあるお店です。 「マレーシア屋台料理」とのことですが、名前の通り、現地で楽しめるような美味しいマレーシア料理をびっくるするくらいお手頃に楽し... 2022.12.04 池上沿線不動前五反田大崎広小路
目黒・不動前 【目黒】aunt MiMi – ヘルシーで手間がかかったランチ。 お店の紹介 世間はコロナ禍に巻き込まれており、私もこの日はリモートワークの後の時差出社。せっかくだということで、乗換駅にて目黒ランチに出かけました。長らくブックマークしていたお店です。 伺ってみると、手作り感のあるヘルシーなメ... 2022.12.02 目黒・不動前目黒
自由が丘・奥沢 【自由が丘】かとりや – 女将の見事な仕切りでお客さんが一体化。 お店の紹介 自由が丘駅 東口を出たところすぐの「美観街」には酒学校と言われる「金田」、うなぎを楽しめる「ほさかや」以外にもたくさんの魅力的なお店が並んでいます。 その中には私が勝手に「自由が丘焼鳥横丁」と呼んでいるエリアがあり... 2022.11.25 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
田園調布・多摩川 【田園調布】レピドール – 街にふさわしいお屋敷のスイーツ店。 お店の紹介 田園調布は言わずとも知られた高級住宅街であり、特に駅の西側は放射線状に街が広がり大きなお屋敷が多く建っています。 その西側の駅近くにあるお店がこちらのお店。お店自体がお屋敷のように立派であり、スイーツも上質な味わい... 2022.11.19 田園調布・多摩川田園調布田園調布
自由が丘・奥沢 【自由が丘】カレー★スーパースター – スパイス使いのカレー、微妙な名前もなんだか良い。 お店の紹介 自由が丘でカレーを食べたいときに出てくる候補は、・インド系「タージマハール」・タイ系「クルンサイアム」・モロッコ系 「魔女カレー」・焼きカレー「usubane」・スープカレー「syukur」あたりが出てきます。 ま... 2022.11.18 自由が丘自由が丘九品仏奥沢自由が丘・奥沢
東横線、神奈川方面 【日吉】日陰 – もちもちの麺といりこ出汁のスープはバランス良し。 お店の紹介 こちら、東横線からはとても遠いのですが、美味しかったので掲載です。徒歩では日吉から26分、元住吉から29分、他の沿線でも最寄りの新川崎から22分もかかる場所にあるにも関わらず、行列が絶えないと評判でした。 しかも2... 2022.11.15 日吉東横線、神奈川方面元住吉日吉元住吉
SALUS 【武蔵小山】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.11.14 SALUS武蔵小山・西小山武蔵小山
自由が丘・奥沢 【奥沢】Chez Shimizu (シェ シミズ) – ブルーノート東京の元料理長が奥沢にて。 お店の紹介 奥沢駅の周辺にもフレンチがいくつかあるのですが、その中でも最も現代風なのがこちらだと思います。 というのはシェフの清水氏はブルーノート東京の元料理長。見た目も味わいもおっと思うようなお皿がいくつも並びました。 ... 2022.11.13 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
武蔵小山・西小山 【武蔵小山】春巻き専門店 はるまきバトン – 専門店の春巻きは、濃いめの味わいがクセになる。 お店の紹介 魅惑の美食街、武蔵小山。再開発は進んだものの、まだまだ個性的な個人店も多く、美味しくてお手頃なお店が目白押しです。 食いしん坊諸兄からの情報でBMしていたこちら、インスタもフォローしており、なにやら旨そうな春巻きが... 2022.11.12 武蔵小山・西小山武蔵小山