自由が丘・奥沢 【自由が丘】とら – 隠れダイニングバーでは楽しい会話もご馳走。 お店の紹介 自由が丘でフラフラ飲んでいると、呑兵衛から名前が挙がってくるお店がありますが、こちらもその一つ。小さなビルの細い階段を登ったところにあるカウンターだけのお店なのですが、和洋中なんでも美味しいどころかスイーツもあったりしま... 2022.04.29 奥沢自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘
自由が丘・奥沢 【奥沢】RADCRAFT – お酒だけではもったいないダイニングバー。 お店の紹介 自由が丘の近くではあるものの地味な住宅街である奥沢の地に2017年3月開店したお店です。奥沢駅周辺にもいくつかバーはありますが、とてもオシャレで料理も美味しい実力派のバーかと思います。 2022年3月、コロナの間は... 2022.04.26 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
学芸大学・都立大学 【学芸大学】巴裡 小川軒 目黒店 – ちゃんとレーズンウィッチが買えるお店。 お店の紹介 巴里 小川軒 と言えば新橋にあるお店が有名ですが、そちらではレーズンウィッチはいつも売り切れ。売る気が無いのかと最近では立ち寄ることもなくなったお店です。その目黒店が学芸大学にもあると聞いて立ち寄ってみました。 ち... 2022.04.24 学芸大学・都立大学学芸大学
中目黒・祐天寺 【中目黒】はな豆 – 野菜をたっぷり食べたい気分を満たしてくれるお店。 お店の紹介 中目黒はまだまだ未訪問のお店が多く、私にとってはワクワクが止まらない街。高級なお店もありますが、お手頃なお店も同じく多く、ランチにふらっと出かけるのも楽しみです。 この日はこってりめの飲み会があった後でもあり野菜が... 2022.04.22 中目黒・祐天寺中目黒
渋谷周辺 【渋谷】The Bake – レベルの高い焼き菓子、バターの香りが素晴らしい。 お店の紹介 以前は渋谷で食べることは多くなかったのですが、最近は神泉や桜丘で食べることが増えてきました。 若者が楽しむお店だけでなく和食からクラフトビールまで多彩なラインナップが揃うのと、交通の便が良いので集いやすい街かと思い... 2022.04.21 渋谷渋谷周辺渋谷
自由が丘・奥沢 【自由が丘】Cocotte Cuisine (ココットキュイジーヌ) – 明るい店内はまるでパリの雰囲気。 お店の紹介 自由が丘はパリの雰囲気に似ているとかなんとか。日本初のモンブランが発売された、その名もモンブランがあったり、マリクレール通りと呼ばれる通りがあったりと。とはいえ、そこまではパリに似ていない気もしますしそっくりである必要も... 2022.04.19 自由が丘・奥沢自由が丘自由が丘奥沢
東横線、神奈川方面 【横浜】御座候 横浜高島屋店 – 関西のおやつは回転焼きじゃなくて御座候。 お店の紹介 2021年下半期にやっている朝ドラ「カムカムエブリバディ」で出てくる回転焼きを見ているとついつい食べたくなって、こちらに立ち寄りました。 「御座候(ござそうろう)」と言えば関西人なら誰でも知っている回転焼き。調べて... 2022.04.17 横浜横浜東横線、神奈川方面
東横線、神奈川方面 【元住吉】台湾小吃 美(メイ) – 台湾の大衆食堂のようなお店。 お店の紹介 元住吉にはたくさんのレストランがあり、入れ替わりも激しいエリア、しかも各国料理もあったりするので、食べ歩くのも飽きないです。 海外料理のレストランとしては、以前に ベトナムサンドイッチ Thao’sをご紹介したので... 2022.04.15 元住吉元住吉東横線、神奈川方面
中目黒・祐天寺 【中目黒】Ceylon Inn – スリランカプレートは楽しみが多すぎる。 お店の紹介 中目黒はまだまだ未訪問のお店が多く、私にとってはワクワクが止まらない街。高級なお店もありますが、お手頃なお店も同じく多く、ランチにふらっと出かけるのも楽しみです。 この日はカレー気分だったので、ブックマークしていた... 2022.04.14 中目黒中目黒・祐天寺
学芸大学・都立大学 【学芸大学】二葉 – 昼から大繁盛の町中華、餃子も炒飯も旨い。 お店の紹介 学芸大学と言えば、碑文谷などを擁する高級住宅街である一方でマンションも多く、家族連れから一人暮らしまで多くの人が住む町かと思います。 人が多いことからお店も多く、食べるものには困りません。 そんな中でも町中華... 2022.04.13 学芸大学・都立大学学芸大学