東横線、神奈川方面 【武蔵小杉】グラス・ア・ブー – 王道のカフェはオシャレで美味しい。 お店の紹介 2012年からあるこちらのカフェであり、長らく行きたかったのですがランチは平日のみということで行けず仕舞でした。この日は武蔵小杉での平日の用事があり念願のこちらに伺いました。 行ってみると、想像を超えてくるオシャレ... 2022.02.17 武蔵小杉新丸子武蔵小杉東横線、神奈川方面新丸子
自由が丘・奥沢 【自由が丘】青森漁師直送 浜まち – 青森の漁師家族から送られてくる魚はもちろん旨い。 お店の紹介 コロナがなかなか収まらない中、食事処は苦戦を強いられていますが、そんな中でも新しく挑戦するお店もちらほらと。こちらもそんなお店の1つ、自由が丘 ヤマダ電機の対面にあるビルの2Fに魚の美味しいお店ができました。 20... 2022.02.15 自由が丘自由が丘緑が丘奥沢自由が丘・奥沢
中目黒・祐天寺 【中目黒】キッチンパンチ – 中目黒の洋食屋でオムライス お店の紹介 時々かかる「洋食食べたい病」になり気になっていたこちらのお店に。中目黒にあり、現在、2022年1月時点では食べログの「洋食百名店」にも選ばれているようです。 中目黒駅の南側、駅からも数分の場所にありますが、平日でも... 2022.02.12 中目黒・祐天寺中目黒
自由が丘・奥沢 【奥沢】日本酒と和風中華 OZ – 中華と日本酒のお店、何を食べてもめっぽう旨い お店の紹介 2017年12月にできたこちらのお店、昼間にもお店の前にカラスミが干してあったりメニューに上海ガニがあったりと雰囲気からしてただならぬ気配を漂わせていました。 22時頃伺うと、2次会利用なのについつい食べてしまった... 2022.02.11 自由が丘自由が丘自由が丘・奥沢奥沢
渋谷周辺 【渋谷】Mikkeller TOKYO – コペンハーゲンのビアバーの東京店 お店の紹介 私は2017年にコペンハーゲンに行った際に現地でも有名な Mikkeller に立ち寄ってビールを楽しんだのですが、その東京支店がこちらです。長らく気になっていたのですが、2020年11月にようやく伺うことができました。... 2022.02.10 渋谷渋谷渋谷周辺
中目黒・祐天寺 【祐天寺】クニマコーヒー – 美味しいコーヒーと眠くなるような居心地の良さ お店の紹介 変わった店名と思いきや反対から読むと「フジヤマカレ」。スリランカのスパイスを扱うのは「アパッペマヤジフ」、反対から読むと「フジヤマペッパア」です。 絶対変わり者が作ったと構えてしまいますが、変わり者ってだけじゃなく... 2022.02.08 祐天寺中目黒・祐天寺
東横線、神奈川方面 【日吉】SALUS まとめ 「SALUS」は東急株式会社が発行する情報誌で、東急沿線ではおなじみの月刊誌です。毎月20日発行でそれを楽しみにしている方も多いかと思いますし、「今月の街さんぽ」というコーナーでは街毎の特集を組んでおり、そちらを拝見してお店に伺うのも楽し... 2022.02.07 日吉日吉東横線、神奈川方面SALUS
学芸大学・都立大学 【学芸大学】うどん おりぜ – 碑文谷の住宅街にあるうどんと天ぷらのお店 お店の紹介 言わずとしれた高級住宅街、碑文谷(ひもんや)にあるうどんと天ぷらのお店です。ネット上の情報も多くないのですが、食いしん坊さんの情報で伺いました。 駅からも10分以上かかる不便な場所なのですが行列もできるお店。食べて... 2022.02.06 学芸大学学芸大学・都立大学
三軒茶屋・池尻大橋 【池尻大橋】和韓料理 若狭 – 韓国料理と日本料理の良いとこどり お店の紹介 2016年当時は中目黒や池尻大橋に行くことはほとんどありませんでしたが、こちらのお店の噂を聞いてわざわざ予約して訪問しました。当時、ビブグルマンに選ばれていたお店です。 古民家を改装したという店内は雰囲気もあり、和... 2022.02.05 中目黒三軒茶屋・池尻大橋池尻大橋
学芸大学・都立大学 【都立大学】大菊寿司 – 家族経営の町寿司、こんなお店も知っておきたい お店の紹介 回転寿司から高級寿司まで幅が広い寿司。もちろん高級な寿司も美味しいのですが、ふらりと気軽に食べられる町寿司を知っていると使い勝手が良いと思います。 こちらはまさにそんな場所、特別ではないのだけど普段使いとしては十分... 2022.02.04 都立大学学芸大学・都立大学