東横線

自由が丘・奥沢

【自由が丘】白山米店(ハクサンコメテン) – お米屋さんのお弁当、月2回だけのスローなお店。

お店の紹介 こちら、自由が丘のはずれにあるお米屋さんがやっているお弁当なのですが、ずっと前から気になっていたお店だったのですが、難易度が高くなかなか行けていなかったお店です。というのもお弁当の販売は月2回、毎月第1、第2水曜日だけで...
東横線、神奈川方面

【元住吉】ALPIN JIRO(アルペンジロー) – 横浜 伊勢佐木町のカレー屋さんの支店、ステーキカレーの誘惑がたまらない。

お店の紹介 横浜 伊勢佐木町にあるカレー百名店のお店である「アルペンジロー 本店」が元住吉に出店したとのこと。近所での用事のついでにランチで伺いました。 なんでも「ステーキカレー」が評判とのことで、カレーを食べに行くというより...
渋谷周辺

【渋谷】IGOR COSY 神泉 (イゴール コージー シンセン) – カウンターで楽しむ料理の数々、薬味使いが見事。

お店の紹介 以前よりも渋谷でゴハンを食べる機会が増えてきたのですが、探せばよいお店が見つかるのが渋谷。エリアも広いこともあり、もちろん全容は分かっていないのですが、これからも開拓したいところです。 この日は神泉にて気になってい...
田園調布・多摩川

【田園調布】華や – 高級住宅街の町中華は平日ランチから満席。

お店の紹介 田園調布は言わずとも知られた高級住宅街ですが、実は気軽に伺えるお店いくつかあります。こちらはそんなお店の一つであり、駅西側にあるお店なのですが、いわゆる町中華と言って良いお店かと思います。 今回は平日しかやっていな...
学芸大学・都立大学

【都立大学】KUPUKUPU (クプクプ) – 八雲にある小さなパン屋さんには魅力的なパンが溢れてる。

お店の紹介 こちらは2023年2月にオープンしたお店です。最寄り駅は都立大学駅だと思いますが、そこからも10分以上はかかるので基本は地元の方向けのエリアかとは思います。 通常は朝9時からのようですが、水土日は朝7時半からオープ...
自由が丘・奥沢

【自由が丘】おはぎと大福 – ほどよいサイズ感と甘すぎないところが好み。

お店の紹介 自由が丘はスイーツの街として有名ですが、和菓子のお店はそれほどは多くないように思います。和食のお店は多いのですけどね。 自由が丘の気になる和菓子と言えば、例えばカステラやどら焼きが美味しい「黒船」、駅前にあってまゆ...
自由が丘・奥沢

【奥沢】potage (ポタージュ) – 体に優しいスープ専門店は手作りのパンも嬉しい。

お店の紹介 奥沢は静かな街であり、自由が丘のような華やかさもないように思いますが、落ち着いた良いお店も散在しています。 こちらは2012年6月オープンのお店、朝8時からやっているお店なので、モーニングとしてスープをを頂くことも...
学芸大学・都立大学

【都立大学】ぶらんこ – 大人の居酒屋で旨い肴と日本酒を。

お店の紹介 こちらのお店、2018年6月にオープンしたお店で気になっていたお店です。自由が丘や大岡山あたりで飲んでいても、こちらのお店の名前が出てくるくらいに評判でしたので。 GWも終盤、何か旨いものを食べたいと思っていたら、...
自由が丘・奥沢

【自由が丘】コメダ珈琲店 – メイプル通りにできたコメダ、噂のボリューム感を満喫。

お店の紹介 2023年4月28日、自由が丘メープル通りにあの「コメダ珈琲店」がオープン。嬉しかったので翌日にはモーニング利用しました。 「コメダ珈琲店」は「コメダ珈琲店 駒沢公園店」で行ったことがあるのですが、駅から遠いエリア...
学芸大学・都立大学

【学芸大学】VOVO – GHEE系のカレー、華やかなスパイスや木の実の風味が印象的。

お店の紹介 グルメタウン学芸大学のすぐ北側にあるお店です。 私は行ったことがなかったのですが、2004年まで原宿にあった「GHEE」という、村上春樹氏などの著名人が通っていた伝説のカレー屋さんがあったとのこと。その「GHEE」...
タイトルとURLをコピーしました